オフ会
「本日はお日柄も良く」。
そんな言葉がピッタリな昨日、オフ会・・・というか、もうアレだな、友達といってもいいんじゃねぇか?ってくらいにこちとら勝手に思いこんじゃってるんだけど、そんな人たちと久しぶりに楽しい時間を過ごしてきました。
共犯者・・・もとい、メンツは
しえるさんと、
とらうささんの御二方。
前回のオフ会で、ブログ主だとかお客さんだとかそんなのは一切関係なく、
その主従関係がハッキリ決まった感があるので、幹事兼ドライバーはもちろんこのわたくしめ。
「もしもこの女傑たちの気分を害してしまったら、小指くらいのオトシマエじゃ済まないよな絶対に・・・」
という恐怖支配の下(もと)、影腹を斬って誠心誠意お世話係を務めさせていただきました。
・・・というのは、もちろん他愛のない冗談なんだけどね、75%くらいは♪(残りの25%はどうしたよ?)
まずはイタリアンのビュッフェでお昼ごはん。
次から次へと出てくる季節のパスタやらピザやら(
はちみつのピザが激ウマだったなぁ)を平らげながら、近況報告(という名の
ブラックなマシンガントーク)に華を咲かせたり、とらうささんの絵心に驚嘆したかと思えば、ボクの絵心の無さに呆れかえったりと、相変わらずな無軌道っぷり。
腹ごしらえも済ませたトコロで、次の目的地は
前山寺。
移動中の車内では、議長による恒例(?)の
「とある人間関係についての興味深い考察」で大いに盛り上がって、あっという間にお寺に到着。
本尊の大日如来を目の前にしながら、
「この字はちょっとアレだねぇ、小学5年生の漢字練習帳っぽいですなぁ」などと罰当たりな会話を繰り広げつつも、境内のゆったりと流れる時間の中で盛りを過ぎた桜をしみじみと愛で、庭や木々、石に生す苔を眺めながら、穏やかで心地の良い時間を過ごしました。
庭園、そして眼下に広がる上田平の景色を眺めながら食べた、前山寺名物の
「くるみおはぎ」。大変美味しいございました。
しえるさん、とらうささん、楽しい時間を本当にありがとうございました!
オフ会改め
「大人の社会見学」。次回がいつになるかは未定中の未定だけど、またよろしくね~
さぁて、工場見学が出来る場所、探すとすっかな。旅のしおりも用意しなきゃ!(生粋の下僕気質)
関連記事