2013年05月18日

嗚呼完結!『アイアンマン3』

念願叶って、社長さん・・・あ、今はもう「元社長さん」になってしまうのか。
まぁとにかくだ、スターク・インダストリーズ社の元社長、トニー・スターク氏にお会いしてきましたよ!





嗚呼完結!『アイアンマン3』








【ストーリー】
 スーパーヒーローで編成された部隊アベンジャーズの一員として戦い、地球と人類を滅亡の危機から救ったアイアンマンことトニー・スターク(ロバート・ダウニー・Jr)。だが、アメリカ政府はスーパーヒーローが国の防衛を担うことを危険視するようになり、それを契機に彼はアイアンマンの新型スーツを開発することに没頭していく。
 そんな中、正体不明の敵によってスターク邸が破壊され、これまでのアイアンマンが全て爆破されてしまう。何もかも失ったスタークだが、人並み外れた頭脳を武器に孤独な戦いに挑む。








いよいよ完結となる「アイアンマン」シリーズ、今作は有終の美を飾るに相応しい満足度の高い作品でした。

ネタバレになるから詳しくは書かないけれど、「スーツは繭」という劇中の台詞に象徴されるような・・・今回はそんな物語。
登場するスーツはシリーズ史上最多のボリュームだし、派手なCGやケレン味たっぷりの見どころはたっぷりあるしで、豪華絢爛なアクション超大作なのは間違いないんですが、今までのシリーズと決定的に異なるのは、「トニー・スタークが完全無欠のヒーローではない」というトコロ。

『アベンジャーズ』での戦いの後遺症の為、不眠症やパニック障害病、そしてアーマースーツ依存症(!)に襲われ、これまでに見たことのない程の弱気で痛々しい元社長の姿が、薬物依存症でキャリアどころか生命まで壊しかけたロバート・ダウニー・Jr本人の姿と重なって、思わずホロリ・・・

そんな、いつになくシリアスな元社長が今回は割と生身で頑張るのが印象的で、尚且つ象徴的なシリーズ最終章となっております。

んでは、極私的見どころポイントを以下に箇条書きで。




・一作目でアイアンマン誕生のきっかけとなったインセン博士が、冒頭にチラッと登場する嬉しいサプ
 ライズあり!

・アメリカ大統領役は、なんとあのウィリアム・サドラー!心なしかちょっとふくよかになって、何気に
 ブッシュ大統領に似ちゃってたのがファンとしては喜んでいいのやら悲しんでよいのやら・・・

・堂々たるオスカー俳優、ベン・キングスレー渾身のバカ演技!

・空中での人命救出シーン。CGだとは分かっていても、展開の熱さにかなり感動(涙)

・アクション女優、グウィネス・パルトローの誕生!(マジか?)





とまぁ、いろいろ書いてきたんですが、多少の残念感も正直あって。。。

シリーズの最後を飾るにしては、ラスボスがちと小粒なんだよね。ガイ・ピアースは決して嫌いな俳優じゃないんだけど、こういうバカ映画(ホメ言葉)の敵役としては「ちゃんとし過ぎている」ような気がして・・・
前作のミッキー・ロークのデタラメ感が素晴らしかっただけに、その部分のみちょっと残念でした。



以上、『アイアンマン3』の感想駄文でした。
映画の最後で流れる『マイティー・ソー』の予告編、そして来たるべき『アベンジャーズ2』の予習の意味も含めて、劇場で観るべき映画!必見ッ!!!







PS.
マーベル映画名物の、エンディング後のお楽しみシーン。今回も最高でした!
緑色したアノ人の役、エドワード・ノートンが降りたって話を聞いた時には正直テンションが下がったんですが、結果的にはマーク・ラファロで大正解だと個人的には思います。
マーク・ラファロの、知的なんだけど、どこか抜けたような「すっ呆け感」。『アベンジャーズ』の時も感じたけれど、今回のお楽しみシーンでも美味しいトコロを全部かっさらってました。



PS2.
そんなエンディング後のお楽しみシーン。
マーベルの映画ではもうお馴染みだと思ってたんだけど、エンドロールの途中で席を立つ人の多いこと多いこと!

みんな、知らないんだろうか?

ってか、

今までマーベル映画を観たコトのない人が、果たしてこの映画のノリを楽しめたんだろうか???

それがちょっと疑問・・・というか、謎。





同じカテゴリー(映画)の記事画像
お久しブリアナ・ヒルデブランド
バリバリバリ!ダブルピーチ!
映画落穂拾い
初イオンで『この世界の片隅に』
バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!
映画の余韻とホットケーキ
同じカテゴリー(映画)の記事
 お久しブリアナ・ヒルデブランド (2018-09-29 21:55)
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 映画落穂拾い (2018-02-24 11:11)
 初イオンで『この世界の片隅に』 (2018-02-15 22:52)
 バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ! (2018-02-12 23:13)
 映画の余韻とホットケーキ (2018-02-11 18:03)

Posted by miroku at 22:26│Comments(6)映画
この記事へのコメント
アイアンマンもいつの間にか3作品目なんですね…(;゜0゜)
パート1を元カレと観てスゴく楽しかったのを思い出しました。彼もマーベルの大ファンだったので。あー懐かしい…( ̄▽ ̄;)
結局2もアベンジャーズも観ずじまいです(T-T)
…何故って??
2の前に別れちゃったからさ~って聞いてないね(^^;
でも久々に観てみたくなりました☆

マーベルに限らず、映画はエンドロールまできっちり観ちゃう、うめでした(^∇^)
Posted by うめ at 2013年05月19日 00:00
こんばんは〜
社長さんに会いに行ったのですね!
エンドロールで席を立つ…て話ですが、
私が観に行ったのが初日だったかな〜
そのせいか、コアなファンがおおかったのか
レイトショーだったけど、誰も最後まで席を立つことは
なかった!!
なんだか一体感が生まれた感じでしたね〜
きっとみんな思ってたかも(^^;;
Posted by シルベスタ子 at 2013年05月20日 21:18
うめさん、こんばんです^^

そっか、アイアンマンにはそんな哀しい思い出が・・・
なんかさ、元カレだったり元カノと一緒に観た映画って、別れた後になってふと観直す機会があると、付き合っていた頃の思い出がぶわぁ~っと思い出されてきちゃって、いろんな意味で「・・・はぁ」と溜息をつく瞬間、ありません?

・・・と、何気に恋愛トークに突入しそうなので、軌道修正。

映画はやっぱりエンドロールまできっちり観たいですよね!
例え、そこに書かれている英語の意味がチンプンカンプンでも、最後のゴールまではしっかり完走してこそのマラソン・・・もとい、映画って気がします^^
Posted by mirokumiroku at 2013年05月20日 21:22
スタ子さん、こんばんです^^

社長さん、今回は渋み満点でオトナの魅力でしたね。
ボクもああいうオトナのオトコになりたひ♪(←手遅れ)

レイトショーで、尚且つ最後まで誰も席を立たない場内の雰囲気・・・それは一体感ありまくりですね~!
そういう瞬間に立ち会えると、映画の満足感も2倍3倍に膨らみますよね^^
Posted by mirokumiroku at 2013年05月20日 22:50
ミロクさん 

>なんかさ、元カレだったり元カノと一緒に観た映画って、別れた後になってふと観直す機会があると、付き合っていた頃の思い出がぶわぁ~っと思い出されてきちゃって、いろんな意味で「・・・はぁ」と溜息をつく瞬間、ありません?

そぉそぉそぉ!!
そんな瞬間ばっかです。
二人で観た映画とかテレビで放送なんかしちゃた日には「・・・はぁ~あ」ですよ、色んな意味で。
だって私も悲しきアラフォーですから(^_^;)
いやいや、悲しくなんかない!
・・・何いってんだろ((+_+))

ところでミロクさん、この頃頻繁にブログ更新されてますね。
春頃、お忙しかったのか結構放置されてましたもんね 爆。
最近は映画観たり、お寺巡ったり、充実されてますね(*^_^*)
Posted by うめ at 2013年05月21日 13:33
うめさん、こんばんです^^

そうなんですよね~
別に未練があるとかそういうんじゃなくって、罪悪感とか申し訳なさとか自分自身の不甲斐無さとか・・・そんな諸々が脳裡をよぎっての「・・・はぁ」だったりします(= =;)

でも、うめさんもそうだと思うけれど、それだけ密度の濃い時間を一緒に過ごす人がいたってコトは、きっと幸せなコトなんだろうなって思うようにしてます^^;

春ごろ、たしかにブログサボってましたね(汗)
あの頃はおそらく、我が人生で一番凹んでる時だったので、ブログはおろか映画や仏像を見る元気も気力もなくって・・・
最近はそれでも調子が上向いてきたので、ちょこちょこブログも更新していこうかなって思ってます^^
Posted by mirokumiroku at 2013年05月21日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。