2015年07月12日

ヴァレンシア

昨日のアレで懐かし音楽魂に火が付いちゃったせいか、昔買ったCDの整理をしながら、好きだったアーティストの近況なんかをつらつらと調べていた、そんな休日の午後。


ジョン・ウェットンが癌だったとか、クリス・スクワイアが亡くなっていたりと、かなりショックな近況報告が続く中、ロビー・ヴァレンタインの新譜発売というニュースが嬉しかったな。日本未発売だったけど。。。

ロビー・ヴァレンタインといえば、盟友のヴァレンシアが昨年末に引退していたと知ってビックリ。
数年前に映画方面の仕事に進む的なニュースがあって以降、その動向を積極的に漁るというコトはなかったんだけど、バレンシアとヴァレンタインは一時期、本当に狂ったように聞いていたから、引退の二文字は正直辛かったなぁ。









ヴァレンシア衝撃のデヴュー曲、「GAIA」

もう20年以上も昔のPVなので、初期プレステのようなCGのヘナチョコ具合はご愛嬌なんだけど、この「ひとりミュージカル状態」ともいえる大袈裟なやりすぎ感が好きでさぁ。

ほとんどのコーラスと楽器を彼ひとりでやっているという、ある種ノイローゼじみたこだわりも「孤高の人」という印象でカッコ良く見えたもんでした。



そういえば、彼がカヴァーしたQueenの「Bohemian Rhapsody」がまた壮絶でさ。
カヴァーというよりも、最早コピー。それも一言一句違わないレベルの完全なる超絶コピー。








どう?コレ、Queenのオリジナルじゃないからね。



生み出す音楽は決して「イマドキのカンジ」じゃないし、この尋常ならざるこだわりもあってか、音楽シーンでは苦戦しているというコトはファンとしても十分知っていたから、ある種の判官びいき的な気持ちも手伝って、当時はかなり入れ込んでました。

引退、か・・・



ラストアルバム、明日買いに行こう。
店頭に並んでいるかどうかは問題じゃなく、お店に買いに行きたい。そんな感情。






同じカテゴリー(日記)の記事画像
バリバリバリ!ダブルピーチ!
インフル有罪と馴染みの担々
レッドデータな昭和のプリン
映画落穂拾い
失われた時を求めて
絶品麻婆、死して屍拾う者なし!
同じカテゴリー(日記)の記事
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 インフル有罪と馴染みの担々 (2018-02-27 23:31)
 レッドデータな昭和のプリン (2018-02-25 22:26)
 映画落穂拾い (2018-02-24 11:11)
 失われた時を求めて (2018-02-19 23:55)
 絶品麻婆、死して屍拾う者なし! (2018-02-17 22:45)

Posted by miroku at 00:36│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。