2015年08月01日

カスターニャでハチミツまみれ

ほんに、暑いおすなぁ。

と、清涼感溢るる京都弁(デタラメ)を駆使してみたところで、この灼熱地獄は一向に軽減されない週末の夜、皆様いかがお過ごし?

毎日毎日こうまで暑いと、人間を人間足らしめる三大欲求が悉く蝕まれていく感あり。

食欲は減退するし、暑くて眠れないし、街でキレイな女性を見かけても「抱いてやるからついてきなベイベー♪」と声をかける元気すらなくなっているんだもの。「長野の種馬」との異名を持つこのオレ様がだよッ!



・・・ふぅ、何書いてんだろうボク?(暑さにうなされながら)





で、

だ。

そんな「長野の種馬」改め「ドナドナで売られていく子牛」なワタクシなんですが、リアルにちょっと夏バテ気味。
これじゃイカン!と、こんなお店で滋養補給をば。




カスターニャでハチミツまみれ



カスターニャでハチミツまみれ





ピッツェリア カスターニャクアトロフォルマッジ(&サラダ)なり。

クアトロはイタリア語で「4」
同じくイタリア語でフォルマッジは「チーズ」
つまり、4種のチーズがふんだんに乗っけ盛りなこのピッツァ、べらぼうにうめぇときたもんだてやんでぃ!(江戸っ子語でとても美味しいの意)

そのままで食べても文句なしなんだけど、ハチミツをかけると「テメェ!ウマ過ぎんぞコラ!」と文句を言いたくなるほどの美味しさに激変。
ハチミツの芳醇な甘さと、チーズの塩気。一見相反するような組み合わせなんだけど、これがすこぶる美味なんだよねぇ。

実は家でもやったコトがあってさ。
市販のクアトロフォルマッジ(冷凍)を買ってきて、そこに家にあったハチミツをかけて再現してみたんだけど、やっぱりどこか違うんだよなぁ。

プロの技こだわりの素材があってこその、この美味しさなんだろうね。



それと、(写真は撮り忘れたんだけど)このお店オリジナルの七味が置いてあってさ。
七味といっても、パセリやらバジルやらバードアイなんかが調合されている西洋仕様。
で、これがまたピッツァに合う合うアウストラロピテクス!(つまんねぇよ)
ピリッとした刺激の中に、香草の爽やかさも香って、チーズのコクや風味が更に引き出される印象があって、これまた美味し。



料理は美味しいし、居心地は良いし、お値段も良心的(ピッツァとサラダとドリンクで1000円ちょい程度)だしで、お腹的にはもちろんだけど精神的な夏バテも解消できましたとさ。



皆さんも美味しいモノで元気をつけて、お互いにこのクソ猛暑を乗り切っていきまっしょい!







同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
お久しブリアナ・ヒルデブランド
バリバリバリ!ダブルピーチ!
インフル有罪と馴染みの担々
レッドデータな昭和のプリン
絶品麻婆、死して屍拾う者なし!
山形グミおきたまふじりんご
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 お久しブリアナ・ヒルデブランド (2018-09-29 21:55)
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 インフル有罪と馴染みの担々 (2018-02-27 23:31)
 レッドデータな昭和のプリン (2018-02-25 22:26)
 絶品麻婆、死して屍拾う者なし! (2018-02-17 22:45)
 山形グミおきたまふじりんご (2018-02-14 23:52)

Posted by miroku at 00:53│Comments(0)ごはん日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。