2014年01月07日
iPhone破壊と、和ポップ手帳。
え~っと、iPhoneがぶっ壊れやがりました。
通話時に、呼び出し音や相手の声が全く聞こえやしないという状態に。
原因は不明。スピーカーにするとちゃんと聞こえるし、イヤホンをつけても問題なし。おそらくは通話用スピーカーの接触不良とかそこらへんに原因がありそうなんだけど、保障の期間はもうとっくの昔の過ぎているでの、正規に修理するとなるとおそらく結構な額が財布から飛んでいくだろうなぁ。
2014年がスタートして、ちょうど一週間。
まるで今年一年を占うかのような突発的な凶事に、「こりゃあ、今年も荒れるな・・・」と、テンションがまるでビオフェルミン止瀉薬のCMの如く(お腹の急降下)どえらい勢いで下がりまくりなミロクです、デカワンコ・・・もとい、わんばんこ。
まぁ、正規で修理する気はさらっさらないので、近場で修理してくれるトコロを探さなきゃ。
で、
こっからが本題。
2014年がスタートして、ちょうど一週間(なんか同じようなフレーズ、さっき書いたな)。
少々出遅れた感を感じつつも、やっとこさ今年用の手帳を買いました。

毎年、手帳は京都の小物屋さんのネットショップで買っているんだけど、今年もそんな感じで。
探し始めたのが年明けからだったので、目ぼしいデザインは悉く売り切れだったんだんだけど、残り物には福があるとは良くいったもので、たった1個だけ在庫アリだったのがコレ。
和柄独特の渋いデザインなんだけど、妙にポップな色の使い方で、かなり満足度高し^^
iPhoneぶっ壊れと、和ポップな手帳ゲット。結果としたらプラマイゼロかなぁ・・・あ、いや、やっぱりプラスの方が勝ってるよな♪と、そんな悲喜交々な1月の7日でしたとさ。
通話時に、呼び出し音や相手の声が全く聞こえやしないという状態に。
原因は不明。スピーカーにするとちゃんと聞こえるし、イヤホンをつけても問題なし。おそらくは通話用スピーカーの接触不良とかそこらへんに原因がありそうなんだけど、保障の期間はもうとっくの昔の過ぎているでの、正規に修理するとなるとおそらく結構な額が財布から飛んでいくだろうなぁ。
2014年がスタートして、ちょうど一週間。
まるで今年一年を占うかのような突発的な凶事に、「こりゃあ、今年も荒れるな・・・」と、テンションがまるでビオフェルミン止瀉薬のCMの如く(お腹の急降下)どえらい勢いで下がりまくりなミロクです、デカワンコ・・・もとい、わんばんこ。
まぁ、正規で修理する気はさらっさらないので、近場で修理してくれるトコロを探さなきゃ。
で、
こっからが本題。
2014年がスタートして、ちょうど一週間(なんか同じようなフレーズ、さっき書いたな)。
少々出遅れた感を感じつつも、やっとこさ今年用の手帳を買いました。
毎年、手帳は京都の小物屋さんのネットショップで買っているんだけど、今年もそんな感じで。
探し始めたのが年明けからだったので、目ぼしいデザインは悉く売り切れだったんだんだけど、残り物には福があるとは良くいったもので、たった1個だけ在庫アリだったのがコレ。
和柄独特の渋いデザインなんだけど、妙にポップな色の使い方で、かなり満足度高し^^
iPhoneぶっ壊れと、和ポップな手帳ゲット。結果としたらプラマイゼロかなぁ・・・あ、いや、やっぱりプラスの方が勝ってるよな♪と、そんな悲喜交々な1月の7日でしたとさ。
Posted by miroku at 22:52│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
はぁ~新年早々、iPhoneがぶっ壊れやがりましたか( ̄▽ ̄;)
まるでミロクさんの2014年を暗示してるかの如くですね(* ̄ー ̄)
でも年の始めがこれなら、あとは昇っていくしかないよ!うん、きっと!!←励ましてんのか?
お大事に。
カワイイ手帳使ってるんですね。
私も京都とかの和小物好きです。なんか目にも手にも優しい感じがして落ち着きます。
ちなみに、私は今年初めてほぼ日手帳を購入しました。
暗めの水色の皮カバーで、これも手にしっくりきます。
日々の大事なことや、飼い犬の様子や、ガーデニングのことを記録していくつもりですが、なんせ1日一頁なもんで、続けるのも大変です(^^;
ブログの更新もおんなじ感じですかね?
無理のない範囲で、ぼちぼちいきましょうね~(*^^*)
まるでミロクさんの2014年を暗示してるかの如くですね(* ̄ー ̄)
でも年の始めがこれなら、あとは昇っていくしかないよ!うん、きっと!!←励ましてんのか?
お大事に。
カワイイ手帳使ってるんですね。
私も京都とかの和小物好きです。なんか目にも手にも優しい感じがして落ち着きます。
ちなみに、私は今年初めてほぼ日手帳を購入しました。
暗めの水色の皮カバーで、これも手にしっくりきます。
日々の大事なことや、飼い犬の様子や、ガーデニングのことを記録していくつもりですが、なんせ1日一頁なもんで、続けるのも大変です(^^;
ブログの更新もおんなじ感じですかね?
無理のない範囲で、ぼちぼちいきましょうね~(*^^*)
Posted by うめ at 2014年01月08日 23:10
うめさん、こんばんです^^
あのですね、ぶっ壊れたハズのiPhoneなんですが、いつの間にか治りやがっておりました。なんだこの自然治癒力・・・
まぁ、治ったというか「壊れているコトにすら気が付いていない」ってコトなんでしょうか?持ち主の頭の中同様(困惑)
和小物って、身近にひとつ置いておくと和みますよね。それに「大切にしなきゃ」って思えます。
手帳を和柄にしたのも、そんな理由から。ちょっと特別感のあるものにすれば、毎日こまめにつけるコトが出来るかなって(^ ^;)
うめさんみたく、記録することがたくさんあるって素敵ですよね♪
それだけ、日々の生活が充実しているってコトだし^^
手帳もブログも「義務感」がつきまとうと、やっぱり億劫になっちゃうので、マイペースでぼちぼちと・・・が良い加減ですね^^
あのですね、ぶっ壊れたハズのiPhoneなんですが、いつの間にか治りやがっておりました。なんだこの自然治癒力・・・
まぁ、治ったというか「壊れているコトにすら気が付いていない」ってコトなんでしょうか?持ち主の頭の中同様(困惑)
和小物って、身近にひとつ置いておくと和みますよね。それに「大切にしなきゃ」って思えます。
手帳を和柄にしたのも、そんな理由から。ちょっと特別感のあるものにすれば、毎日こまめにつけるコトが出来るかなって(^ ^;)
うめさんみたく、記録することがたくさんあるって素敵ですよね♪
それだけ、日々の生活が充実しているってコトだし^^
手帳もブログも「義務感」がつきまとうと、やっぱり億劫になっちゃうので、マイペースでぼちぼちと・・・が良い加減ですね^^
Posted by miroku
at 2014年01月09日 22:04
