2014年02月07日
今日の一枚
ふと見上げた空が、なんとな~くドラマチックに見えたので、仕事をサボって・・・もとい、抗いきれない創作意欲に負けて思わずパチリ。

何気ない空がドラマチックに見えるなんて・・・きっと、昨日観た『砂の器』の影響だなこりゃ(トホホ)
この、エネルギッシュ(&アブラギッシュ)にピアノを奏でる加藤剛の美丈夫っぷりときたらッ!!!
時の流れは残酷なモノで、この美丈夫が今ではグルコサミンのCMで爽やかな作り笑顔で微笑んでいる・・・いや、でも、そんな時の移ろいもまたよし。
何気ない空がドラマチックに見えるなんて・・・きっと、昨日観た『砂の器』の影響だなこりゃ(トホホ)
この、エネルギッシュ(&アブラギッシュ)にピアノを奏でる加藤剛の美丈夫っぷりときたらッ!!!
時の流れは残酷なモノで、この美丈夫が今ではグルコサミンのCMで爽やかな作り笑顔で微笑んでいる・・・いや、でも、そんな時の移ろいもまたよし。
Posted by miroku at 23:58│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
youtubeちゃんと14分見ましたよ。
えっ?それで?これからどうなんの?
てか、どんな物語なん?主人公たちはセリフなしの演技のみ?!
すごいじゃん!!
気になってしょうがないじゃん!!!!!!!!!!!!!!
えっ?それで?これからどうなんの?
てか、どんな物語なん?主人公たちはセリフなしの演技のみ?!
すごいじゃん!!
気になってしょうがないじゃん!!!!!!!!!!!!!!
Posted by たかちゃん
at 2014年02月08日 09:24

たかちゃんさん、こんばんです^^
え?この動画全部見たんですか???
ボクだって全部は見てないのに・・・ってオイッ!!!
ネタバレしない程度で映画の説明をば。
とある殺人事件が発生。その謎を追う刑事(丹波哲郎)と、事件の核心を握る新進気鋭の音楽家(加藤剛)・・・と、ここまで書くと普通のサスペンスっぽいんだけど、この映画を邦画史上燦然と輝く傑作足らしめているのは、まさしくこの動画のシーンなんです。
事件の真相と、加藤剛演じる音楽家のリサイタルと、その音楽家の壮絶過ぎる生い立ちの回想という3つの要素が、「宿命」というタイトルを冠した曲と共に一気に語られるというこのスペクタクル!!!
と、これを書きながら↑の動画を見てるだけで、涙腺が。。。
え?この動画全部見たんですか???
ボクだって全部は見てないのに・・・ってオイッ!!!
ネタバレしない程度で映画の説明をば。
とある殺人事件が発生。その謎を追う刑事(丹波哲郎)と、事件の核心を握る新進気鋭の音楽家(加藤剛)・・・と、ここまで書くと普通のサスペンスっぽいんだけど、この映画を邦画史上燦然と輝く傑作足らしめているのは、まさしくこの動画のシーンなんです。
事件の真相と、加藤剛演じる音楽家のリサイタルと、その音楽家の壮絶過ぎる生い立ちの回想という3つの要素が、「宿命」というタイトルを冠した曲と共に一気に語られるというこのスペクタクル!!!
と、これを書きながら↑の動画を見てるだけで、涙腺が。。。
Posted by miroku
at 2014年02月08日 23:01

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |