2014年02月25日

最近買った本ナドナド

特に書きたいコトもなく、面白いハナシもなく、ブログを更新するためのネタの残弾がゼロなので(だったら書くなよ!)、最近買った本なんかをば。




最近買った本ナドナド





今月号の映画秘宝、特集はもちろん『ホビット 竜に奪われた王国』
なんかもう各映画ライター大絶賛でした。そりゃあ面白くないワケがないもんね。
監督のピージャクや荒俣宏などなどインタビュー系が豊作だったんだけど、中でもスマウグ役のベネディクト・カンバーバッチのインタビューが出色。
3Dの吹き替えで観ようかな?と思っていたんだけど、彼のインタビューを観て予定変更。血ヘドを吐く程の熱演を体感しに字幕で参戦決定です。

それともういっこ、大・大・ダ~イスキ♡なあやや(若尾文子嬢。御年80歳)の独占インタビューが素晴らしかった!
まだ「文芸映画」というジャンルがエンターテイメントとして機能していた時代、邦画全盛期の貴重な話が聞けたのはもちろん、巨匠溝口健二の演出こぼれ話もメチャメチャ面白かった♪

ちなみに、ボクのマイ・ベスト・あやや(?)は、川島雄三の『雁の寺』・・・あ、でも『女は二度生まれる』も捨てがたいしなぁ。市川昆の『ぼんち』も良いし、『最高殊勲夫人』のおきゃん(死語)なカンジも大好物だし・・・んっもう!ベストあややなんて決められないよ♪(←キモいわオッサン!)






んで、もう一冊はコレ。



最近買った本ナドナド





最近、なぜか新刊の多い諸星大二郎先生、今回はあの異端の考古学者(というか民俗学者だよねもう)稗田礼次郎が活躍する妖怪ハンターシリーズの最新作です。

「妖怪をハントする」と威勢がイイのは名ばかりで、発生する怪異をただただ目撃するだけの傍観者スタイルは今回も健在。というか、実質の主役は弟子(教え子?)の少年少女なので、前にも増して「ただそこに居るだけ」な稗田先生なんですが、でもそれがいい!無駄な雄弁よりも思わせぶりな寡黙の方が、印象に残るってもんです。

映画『奇談』では稗田先生を阿部寛が演じていたけれど、阿部チャンの稗田を新しいシリーズでまた見たいなぁ。









以上、コメントしづらさ満点のマニアックな独り言でしたとさ。






Posted by miroku at 23:02│Comments(4)
この記事へのコメント
この記事を拝読し、二度観るべきか!? と考え中です。
もしかしたら二度じゃすまないかもしれませんが。
もちろん「ホビット」のお話です。
それにしても、そうですか。
スマウグはカンバーバッチ氏ですか。
楽しみですね。
ていうか、もう何も言えませんっ。
楽しみすぎるっ!
あと数日で公開!
そして、また三部作の最後を楽しみにする日々の始まりっ!
まさに飴とムチっ!?
きゃーーーっっっ!!!!!

とりとめのないコメントしづらいコメントをしてみました。
いやもう、楽しみっ!! これに尽きます!!

最後まで失礼いたしましたm(_ _)m
Posted by 夜更 at 2014年02月26日 00:01
夜更さん、こんばんです^^

ボクももしかしたら二度じゃすまないかも・・・と、嬉しい悲鳴の『ホビット』。公開すぐだときっと混雑するだろうから、しばらく待ってからゆっくり観に行こうかな♪(←そんなのんびり待ってるなんて、きっと無理)

そういえば、カンバーバッチとビルボ役のマーティン・フリーマンって、あの「シャーロック」の名コンビなんですよね。日本でいえば、ビルボを成宮寛貴が演じて、スマウグを水谷豊が演じるってカンジなんだろうか・・・というか、水谷豊と極悪キャラって意外に相性が良いような気が。。。

『ロード・オブ・ザ・リング』の時もそうだったんですが、2作目を観てしまうと、3部作の最終章を楽しみに待つ気持ちと、これで終わってしまうのかという寂寥感の激しいせめぎ合いが、およそ一年間に渡って続くんですよね~
まぁ、そんなアメとムチとロウソクのせめぎ合いも(ロウソクは余計だろ!)、ファンにとっては楽しい時間だったりしますよね♪
Posted by mirokumiroku at 2014年02月26日 22:27
ミロクさんのブログのおかげでますますホビット熱が上がってきましたうめです、わんばんこ←これでいいの??

公開がいよいよ明日にせまってきましたけど、私もまだすぐには行かれなさそうです。
やっぱ楽しみはとっておきたいもんです☆

カンバーバッチって名前以外はよく知らないんですけど、あの冷たそうな目を見て「ぼくがスマウグだよ」って言われたら迷わず「あなた以外いないですね」って言いたくなります。
早く観たい!
んでしばらく浸りたい!
あ、復習の為に購入した「思いがけない冒険」のDVD、Amazonから今日届くんだった!(*^_^*)
どうして一年も経つのに地上波で放送してくれないんですかね(-_-;)
放送した方が、どう考えても映画の興行の為にもいいのに。

それにしてもミロクさん、映画に関しちゃ奥深い見識と知識をお持ちなんですね~。
あややの「雁の寺」も観てみたいけど、鼻血ぶーしないですか?←なんつ~言い方っっ!!!
あ~でもDVD借りてくるのも気恥ずかしいので、またいつか観る機会がありますように・・・。
そんなに観たいんかい!
Posted by うめ at 2014年02月27日 12:45
うめさん、こんばんです^^

いよいよ明日かぁ!
前夜祭ってワケじゃないけど、今日はちょっと早く帰れたので、『ロード・オブ・ザ・リング』を1から観直しちゃいました。エクステンデットのディスク1枚目をさっき観終わったんだけど・・・やっぱスゴイわ(涙)
これから始まる地獄行脚を知っているだけに、まだ陽気な表情をみせるフロドの姿が胸に迫るね。。。

お~!DVD買っちゃったですか♪
最近(ってほどでもないか)出たエクステンデットヴァージョンですか?
ボクはもうちょっと待ってから、ヤフオクあたりで安く出てたら買おうかな・・・って思っているんだけど、新作公開のテンションで明日あたりアマゾンでポチッとな♪してしまうかも^^

『ホビット』の地上波放送、ホントになんでしないんだろう?
でも、テレビ用の尺の為にバッサバサ切られた短縮版になるのも、それはそれでちょっと辛いしなぁ。難しいトコロですよね。

『雁の寺』、鼻血ぶーというよりは、高木ブーなんで安心めされ♪(←どんな映画だよ!)
昔の作品なので、もちろん露骨なシーンはないんだけど(キスシーンすらないような気が)、触れた男を狂わす、しかも発してる本人は無自覚なあややの天然&高濃度なフェロモンがダダ漏れなので、匂い立つ工ロスはハンパないかと。
「工ロい」んじゃなくて「工ロス」。そんな映画です^^
文芸作品だから、女性がDVD借りるのは全然恥ずかしくないから大丈夫♪(という悪魔の囁き)
Posted by mirokumiroku at 2014年02月27日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。