2014年09月23日

酢豚ときんつば、そしてマービン・ゲイ

本日はお日柄もよく、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のサントラを肴に軽くドライヴ。







全曲おしなべて素晴らしいんだけど、今日の気分だとマービン・ゲイタミー・テレル「Ain't No Mountain High Enough」がホームラン。
ポジティブなメロディーや歌声が、なんか心に染みるんだよね・・・ってか、疲れてんのかなボク?






と、話題がネガティブ方向にシフトする前に、とっとと本題へ。
そんなドライブがてら、長野市内で所用を済ませて、さてお昼は何を食べようか・・・と、恒例のゴローさんごっこへ。

駅前に車を停めて、ラーメン?違うな。パスタ?麺じゃないんだよなぁ。飯モノ?だったら中華か!
と、我が胃袋と検討した結果、お久しぶりのつた弥へ。




酢豚ときんつば、そしてマービン・ゲイ





黒酢酢豚定食ナリ。

ここの酢豚って、野菜は玉ねぎと乗っけ盛りの白髪ねぎのみという「お肉が主役」仕様。
黒酢がキュと効いた肉厚で、食べ応えのあるお肉が美味し。そしてご飯との相性も抜群!

野菜率高しな副菜も気が利いていて、かつ上品な味付けなので、食べていてすごく気持ちが良かったな♪

お店の雰囲気もカフェっぽいっていうんですか?白を基調としたオサレ感溢るるカンジだし、料理も美味しいので、家の近所に支店を出しちゃくれまいか?ってくらいに大満足なランチになりましたとさ^^




で、

だ。

駐車場に戻る途中でふらぁっと立ち寄った東急の地下で、焼き立てのきんつばが買えるという悪魔のイベント(?)に遭遇。
その誘惑に抗うのはDNAレベルで不可能だったので、もちろん即購入♪(←胃袋に精神が支配され始めてるなコイツ・・・)




酢豚ときんつば、そしてマービン・ゲイ


酢豚ときんつば、そしてマービン・ゲイ





和泉庄きんつば(&赤飯まんじゅう)ナリ。

焼き立てのきんつばって初めて食べたけど、あんこがホクホクに甘くて優しくて、これはちょっと法律で規制した方がいいんじゃないのか???ってくらいに中毒性の高い美味しさだったなぁ。

きんつばといえば飯田ってイメージがあるけど、長野でも焼き立てが食べられるお店ってあるのかな?今度探してみようっと。







同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
お久しブリアナ・ヒルデブランド
バリバリバリ!ダブルピーチ!
インフル有罪と馴染みの担々
レッドデータな昭和のプリン
絶品麻婆、死して屍拾う者なし!
山形グミおきたまふじりんご
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 お久しブリアナ・ヒルデブランド (2018-09-29 21:55)
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 インフル有罪と馴染みの担々 (2018-02-27 23:31)
 レッドデータな昭和のプリン (2018-02-25 22:26)
 絶品麻婆、死して屍拾う者なし! (2018-02-17 22:45)
 山形グミおきたまふじりんご (2018-02-14 23:52)

Posted by miroku at 23:42│Comments(4)ごはん日記映画
この記事へのコメント
そのきんつば屋さんの隣で売られていたおはぎは、夜更的イチ押しおはぎだったりします。
つぶあんも、こしあんも、くるみもオススメ!
あんこでありながらクドくない甘さと、米のつぶの形を残しつつ程良く潰してあるお餅部分の抜群の組み合わせは、いくらでも食べられる美味しさです。
という、画像無しテロをしてみました。

ランチに中華も良いですね♪(´∀`)
黒酢なんて堪らんです!
Posted by 夜更 at 2014年09月24日 22:17
夜更さん、こんばんです^^

え?
えぇぇ~?!?!
この隣に、そんな美味しげなおはぎがあったなんてッ!!!
・・・え、え~っと、今度から夜更さんのコトを「後出しテロリスト」って呼んでもいい?(←どんな呼び方だよッ?!)

そかぁ、そのおはぎの存在は全く気づかなかったなぁ。
まだ出店してるかな?
おはぎ好きとしては無視できない情報なので、今度東急に寄った時に確認してみようっと。
Posted by mirokumiroku at 2014年09月25日 22:48
いえ。催事で出店しているお店なので、おはぎは春と秋の彼岸のときのみ、東急で販売しているんです。
上田の餡子屋さんなので、お店に行ってもおはぎは無理かも?
お店に行ったことがないので、そのあたりは分からないんですが。

来年の春、彼岸のころをお待ちください。m(__)m
(ちなみにお店の名前は、名取製餡所さんです。)
Posted by 夜更夜更 at 2014年09月25日 23:28
夜更さん、こんばんです^^

そっか・・・
催事の期間限定なんですね~(しょんぼり)
でも、「逢えない時間が愛育てるのさ」とGO☆ヒロミも歌っているように、待った分だけ美味しさも広がろうってもんなので、来春のお楽しみに取っておきます♪

追加情報、ありがとうございました!
Posted by mirokumiroku at 2014年09月26日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。