2014年10月26日

カフェと映画で良き休日

今日は朝イチで長野駅へ。
ちょっとした用事を済ませ、時計を見るとまだ8時を少し回ったトコロ。

せっかく早起きして長野くんだりまで来たんだから、よし!あそこでモーニングを食べようと思い立ち、前にもアップしたSUNDAY LIFE COFFEE(←クリックするとお店のブログへ)へ。



ボクの他には先客のお姉さん(といっても絶対に年下だろうけど)がひとり。

まだ世の中が本格的に動き始める前の、穏やかで爽やかな空気の中で頂くコーヒーとたまごトースト。そして、マスターと合ったばかりの名前も知らぬお姉さんとかわす、たわいのない・・・けれど心地良い会話。こういうのを「贅沢な時間の過ごし方」っていうんだろうなぁ。

休日の朝の迎え方としては、最高度120%なんじゃね♪(何故かギャル語で)





・・・って、え?その美味しそうなコーヒーとトーストの写真は無いのか?ですって???

・・・

・・・

・・・え、え~っと、、、

あ、そだ!隣のお姉さんがトーストの写真を撮ってたから、もしかしたらナガブロガーさんなのかも???
ってコトで、写真はそちらをご覧あそばせ♪(←他力本願にも程があるだろッ!)







で、

だ。

そんな居心地の良いカフェで小一時間ほど寛いで、まだちょっと家に帰る気分でもないなってコトで、権堂界隈を散策していたら、意外な映画のポスターを発見!そのポスターに導かれるまま、長野ロキシーへ。



『シンプル・シモン』


カフェと映画で良き休日







【ストーリー】
 第84回アカデミー賞外国語映画賞のスウェーデン代表に選出されたラブコメディー。
 他者とのコミュニケーションがうまく取れないアスペルガー症候群の青年が、自分のせいで恋人に振られた兄に新たなパートナーを見つけようと奮闘する姿を追い掛ける。
 ハートウオーミングなストーリーもさることながら、北欧ならではのかわいらしいファッションやインテリアも見もの。




夏ちょっと前くらいだったかな?映画好きの間で話題になった作品で、かなり気になってはいたんだけど、案の定長野での公開はなくて。。。
レンタルになったらチェックすればいいやと、その存在を忘れ・・・もとい、諦めていたんだけど、まさかこのタイミングで上映してるとは!
早起きは三文の徳とは、昔の人はよく言ったもんだね♪


で、肝心の感想はといいますと、とにかくセンスが良い!
いかにもスウェーデンといったカンジの、POPで可愛らしいアイコン(家具やファッション、それに選曲のセンス等々)に作品全体が彩られていて、「好きな映画でこの映画の名前を挙げたら、きっと女子受けイイだろうな♪」ってカンジです。一昔前の『アメリ』的な。

アスペルガー症候群という「病」を扱っていながらも、そのバツグンなPOPセンス効果(?)で痛々しさはあまり感じるコトはなく、ラヴコメディーの佳作として楽しむコトができました。

・・・でも、、、



※※※ 以下、ネタバレ含むな感想へ突入します。要注意 ※※※




ラヴコメとして映画そのもののクオリティーはとても高かったんだけど、自分の中でアスペルガー症候群という現実に存在する病に対する知識や認識が不足している(と思う)故なのか、どうしても、

「映画の中ではこう描かれているけれど、実際はどうなんだろう?」

と感じる瞬間が、いくつかあって。。。まぁ、細かいコトなんだけどね。



それと、この主人公の青年は、病モノによくありがちな「物語が進むにつれ、病状が回復する」というパターンを踏襲しません。
たしかに、兄の恋人を探す為に今までにないくらいにアクティブに行動するんだけど、それがイコール病気の克服ではなく、彼を取り巻く周囲の意識や状況が変化していくといった内容なんだけど、そこがこの作品の「芯」なのかなぁとも。

ラストシーン。
兄の為に見つけた最高の恋人候補に、自分でも知らぬ間に惹かれていて、実は相思相愛だったコトが判明したその瞬間、まるで投げっ放しジャーマンスープレックスホールドのように、映画は突然終わります。

人によっては、もうちょっと余韻が欲しいと思うだろうし、ボク自身も若干そう感じたりもするんだけど、でも、それこそが「映画」なんだよね。

当たり前だけど、現実と映画は違う

どんなに苦しみや悲しみがあろうと、ハッピーエンドでエンドクレジットが出てしまえば、そこで映画は終了。でも、現実はそうじゃない。気の効いたタイミングで良き理解者が現れてもくれないし、状況を好転させるようなBGMだって流れやしません。

だからこそ、映画って素晴らしいし、この映画が現実とリンクする部分なんだろうなと。

病を受け入れてくれた最高にアクティブでキュートな彼女が現れたその後が描かれることはないけれど、もしかしたら彼の病はそのままかもしれないし、それが元で別れるかもしれない。でも、間違いなく彼の人生で最高にハッピーで、新しい扉が開かれたその瞬間で幕を下ろしたこの作品は、物語の為に安易に病を回復させるような上っ面だけを舐めた作品よりも、より優しい愛に満ちていて、現実に寄り添った映画なんだと思います。

主人公のこれからは、この映画を観た現実に生きるボクたちの心の中でそれぞれ紡がれていく。。。




・・・って、う~ん、、、言葉にするとなんだか難しくなっちゃうし、うまく伝わるかどうか不安だなぁ。
とにかく、そんな想いを胸に抱かせる、とても素敵な作品でした。

福祉先進国のスウェーデンだからこその映画、なのかもしれないね。







同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
お久しブリアナ・ヒルデブランド
バリバリバリ!ダブルピーチ!
インフル有罪と馴染みの担々
レッドデータな昭和のプリン
絶品麻婆、死して屍拾う者なし!
山形グミおきたまふじりんご
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 お久しブリアナ・ヒルデブランド (2018-09-29 21:55)
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 インフル有罪と馴染みの担々 (2018-02-27 23:31)
 レッドデータな昭和のプリン (2018-02-25 22:26)
 絶品麻婆、死して屍拾う者なし! (2018-02-17 22:45)
 山形グミおきたまふじりんご (2018-02-14 23:52)

Posted by miroku at 22:15│Comments(8)ごはん日記映画
この記事へのコメント
お休みの日も、朝から行動するとイイことありますね♪
夕方までパジャマじゃダメですね・・・

おっきいスクリーンで映画観たいですねー!
次の休みに何かいい映画やってるといいな~
Posted by とらうさ at 2014年10月26日 23:22
うんうん、早起きすると一日が長くてホント得した気分になるよね。
特に、お休みの日は早起きしなくちゃね。
散策途中に見たかった映画が上映されているなんて、すごい偶然だね。
やっぱり早起きはするもんだね♪
えー、たまごトーストの写真ないの~
仕方ない、ワタシがupするか(笑)
Posted by 雨野 雫雨野 雫 at 2014年10月27日 00:01
記事が並んで
カフェでかぶりました^^;

いい休日になりましたね♪
居心地よいカフェで
いい出会いは無かったかしら^^


私も早起きして(ホントは飯山線で行こうかと思った)
一日長かったです

非日常は大事です♪
Posted by RANIRANI at 2014年10月27日 01:00
とらうささん、こんばんです^^

ボクも「油断してるといつまでもパジャマ組」なので、休日の朝は無理してでも早起きするようにしてるんだけど、たしかに早く起きてちゃんと着替えても、結局お昼くらいまでボケ~っとしちゃってるコトが多かったりするなぁ、、、だめだこりゃ!(いかりや長さん風に)

とらうささんは平日お休みなんだよね。
レディースディの割引もあるし、なにか面白そうな映画がやってると良いね♪
個人的には『小野寺の弟・小野寺の姉』なんかが気になるトコロです^^
Posted by mirokumiroku at 2014年10月27日 22:48
雫さん、こんばんです^^

うん、早起きしてもボケ~っと過ごしちゃダメだよね~(上のとらうささんへのコメ参照)。
この日はホントに充実した朝だったなぁ。
用事を済ませてカフェでまったり過ごしてもまだ朝の10時・・・早起き&早動き(?)って、やっぱり気持ち良いね♪

うんうん、たまごトーストの写真係(←小学生か?)は雫さんに任せたから、早いトコ行って美味しそうな写真撮ってきて!(他力本願出た!)
女子受けする今時なオサレ感はないけれど、雰囲気がすごく心地良いお店だから、雫さんのツボにハマるといいなぁ。
Posted by mirokumiroku at 2014年10月27日 22:57
RANIさん、こんばんです^^

山カフェ、今見てきました♪
美しい自然の中を登山して、最高の景色を見ながら食べるモノって絶対に美味しいですよね~
見てるだけで美味しさや楽しさが伝わってきました^^

ホント、非日常って大切ですよね。
日常を頑張る為のエネルギーって感じがします。

・・・ん?いい出会い???
え~っと、ボクと同い年のマスターが描く銭形警部(byルパン三世)が見れたよ♪(←そういうのを出会いとは言わん!)
Posted by mirokumiroku at 2014年10月27日 23:05
私が、二度目はいつ行こうかと二の足を踏んでいる間に、すでに二回もSunday life coffeeさんに行かれていたとは!
∑(-ロ-;)
ハニーバタートーストのみならず、たまごトーストまで召し上がられていたとは。

出遅れた!


今度、行こう♪
Posted by 夜更 at 2014年10月27日 23:48
夜更さん、こんばんです^^

ふふふ、、、このSunday life coffee勝負は、ボクの勝ちのようですな♪(←一体なんの試合だよ?)
あまりの居心地の良さに、またもや長居しちゃいました^^

たまごトーストも美味しかったんだけど、ボク個人としてはハニーバタートーストの方が感動は大きかったかな?って感じでしたね。
夜更さんも是非♪

ってか、またボクも食べに行こうっと!
Posted by mirokumiroku at 2014年10月28日 22:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。