2015年07月05日

新玉ねぎの旬な美味しさ

今日は、このブログでもさんざん書いてきた例のアレの公開日。
えぇ、もちろん行きましたとも、朝イチでグランドシネマズへ。

・・・って、なんか昨日も同じコトを書いた様な気が。。。




感想についてはまた追々、長文を書くずくがでたらってカンジなんですが、何が驚いたってその大混雑ぶり!

朝の9時くらいでロビーはもう人の山。
いつものグランドとは明らかに異なる熱量が劇場を支配していて、

「みんなやっぱり社長が大好きなんだなぁ」

と、思わずニンマリしかけた瞬間・・・ん?なんか違くね?雰囲気が全然違くね???



冷静になって周囲を見回してみると、この大賑わいはどうやら違う作品お目当ての人たちのご様子。
はて?今日って他に何かあったっけ?と、上映スケジュールを見てみると・・・


「ラ〇ライブ」


との文字が。

なんか最近よく耳にするし、どえらい人気のアニメらしいね。
個人的には「マッドマックスを抑えて興行収入1位なんて許せねぇ!」という印象しかないんだけど、そういう本音をこういう公の場で書いてしまうと後が怖いのでお口にチャック。

兎にも角にも、四十路ヂイには全く分からない世界の出来事でしたとさ。






で、

だ。

そんな映画館を後にして向かったのは、おやきの店のほり川
県外のお客さんへのお土産に、いくつかおやきを買ったんだけど、自分用にもこんなお土産(?)をいくつか。



新玉ねぎの旬な美味しさ


新玉ねぎの旬な美味しさ




お目当ては、期間限定の新玉ねぎのおやき
新玉ねぎの優しい甘さ、そして煮込まれてとろとろになった部分とシャキシャキ感がまだ残っている部分とのギャップが楽しい食感・・・うむ、こりゃあ美味い!

期間限定なのが残念だけど、これが「旬を味わう楽しさ」なんだろうね。

旬のうちに、また食べに行こうっと。






同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
お久しブリアナ・ヒルデブランド
バリバリバリ!ダブルピーチ!
インフル有罪と馴染みの担々
レッドデータな昭和のプリン
絶品麻婆、死して屍拾う者なし!
山形グミおきたまふじりんご
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 お久しブリアナ・ヒルデブランド (2018-09-29 21:55)
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 インフル有罪と馴染みの担々 (2018-02-27 23:31)
 レッドデータな昭和のプリン (2018-02-25 22:26)
 絶品麻婆、死して屍拾う者なし! (2018-02-17 22:45)
 山形グミおきたまふじりんご (2018-02-14 23:52)

Posted by miroku at 01:04│Comments(4)ごはん日記映画
この記事へのコメント
ほり川さんのおやき、私も好きです♪
近くながら1回しか行ったことないんですけどね(笑)

ほぼ実家のおやきと一緒なので、美味しいのですが、私の中では、おやきは母が作ってくれるので「買うものではない」と言う意識がありまして(笑)
私もおやき作りにトライしたことがあるのですが、上手くl出来ませんでした…
長野人としてマスターし、後世に残すべき郷土食だと思っているんですけど(笑)
Posted by しょぼーん at 2015年07月05日 05:46
ミロクさん、ちは ^^

へぇぇ・・そんなに美味しかったんだ・・
あ~食べたかったなぁ・・残念だなぁ・・
先月、行ったんだけどなぁ・・

とイヤミを書き並べたくなる羨ましさですなぁ(笑)
粉をこねて、タマネギ包んで焼く・・ってレシピなんだろうけど
アタクシには作れません ^^;
Posted by しえるしえる at 2015年07月06日 16:53
しょぼーんさん、おばんでやす^^

ほり川とほぼ一緒の味って、しょぼーんさんのお母さんすごい!
お店を開いたら常連になりますのでと、お伝えくださいませ^^

ひとくちにおやきと言っても、いろいろありますもんね。
焼いたり、蒸したり、焼いてから蒸したりと、マスターするにはなかなか大変かとは思いますが、100年後くらいに「おやきの母はしょぼーんさん」と間違ったイメージが後世に広まっちゃうくらいにマスターしまくっちゃってください♪
Posted by mirokumiroku at 2015年07月06日 23:49
しえる姐さん、おばんでやす^^

うん、「絶対に怒られるだろうなぁ。イヤミのひとつやふたつも食らうだろうなぁ・・・でも、食べずにはいられない!」ってくらいに美味しかったので、姐さんにも議長にも是非とも食べてほしいなぁ。

そういえばおやきってどう作るんだろう?
小麦粉だけじゃないような気もするし、蒸したり焼いたりいろいろあるだろうから、調べたら面白そうだよね~

・・・などと書きつつ、実際に作るまでには至らないボクは「おやきは買って食べるモノ」派です(汗)
Posted by mirokumiroku at 2015年07月06日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。