2015年10月20日
蛭子と太川とB級以上な極太パスタ
嗚呼、、、
どうしよう、、、
どうしたものか、、、
「四十にして惑わず」というけれど、四十ジジイの胸をこんなにも熱く焦がし激しく惑わすモノ、それは、、、
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅のDVD」
どっしよっかな~~~???
買っちゃおっかな~~~???
「んなもん勝手に悩んでろバカッ!」
という生温かい声援が聞こえてきそうなんですが、遅ればせながらこの番組にどハマりしちゃいまして。
もう皆さんご存知の大ヒット番組なので、ボクが知ったかぶりで解説するコトなんざ今更ひとっつもないんだけれど、この胸のときめきを端的に表すならば、
「水曜どうでしょうにハマりはじめた時のワクワク感を思い出した」
という感覚。
テレビ番組の予定調和をブチ壊し、予測不能な展開に焦燥の色を隠せない出演陣と、そこで飛び出る珠玉の名言。そして最後には妙な達成感が・・・
あぁもう楽しいなコレ♪
蛭子能収という「決して善人ではない曲者」(かなりオブラートにくるんだ表現)と、その曲者をまるで猛獣使いのように巧みに操りあしらう太川陽介というこれまた曲者な2人のコンビネーションがとにかく絶妙。
そこに絡むマドンナと称される中堅熟女女優のキャスティングもまた味があって、バス旅のあまりの過酷さにだんだんと「近所のおばちゃん」と化していく様も、熟女マニア的には堪らんち会長♡(どんな見方してんだよ?)
キートン山田の軽快なナレーションと楽しげなBGMで誤魔化されてはいるけれど、やってるコトはどうでしょうさんのサイコロの旅と同等、もしくはそれ以上なんだもの。
旅番組ではなく、移動番組。バス停からバス停までの移動の過程を楽しむ、なんとも特殊な番組です。
で、
そんな移動番組がDVD化されていて、音声特典はなんと出演陣によるオーディオコメンタリー!(ここらへんもどうでしょうさんっぽいね)
あぁ、欲しい。
もぅ、欲しい。
定価で買うのもアレだから、ヤフオクとにらめっこしてみっかな(←買うの確定しちゃってるし)
で、
もって、
そんな物欲との果てしなき戦いはさておき、いつもの通りとっとと本題へ。
長野駅前をぶらりんぐ(当てもなくぶらぶらと彷徨う様)していると気になるお店を発見。
店前の看板を見ると、どうやらナポリタン専門店な様子。
ちょっと前に都内で流行ったナポリタン専門店ブーム、今頃になってようやっと長野にも黒船来航か?と、興味本位でいざ突撃してみました。

武家kitchenの「アメリタン」なり。
メインはやはりナポリタンなんだけど、醤油風味の「クロリタン」や塩味ベースの「シロリタン」などなど、無理矢理ナポリタンに引っかけた駄洒落メニューがおよそ6品ほど。
今回はアメリケーヌソースと極太パスタの「アメリタン」(大盛り)をオーダーしてみました。
意外・・・といっちゃアレだけど、ネーミングセンスと銀の器から漂うB級感を感じないくらいに本格的な美味しさでした。
どうやら夜はちゃんとしたイタリアンのお店になるらしく、あぁなるほどと納得。
甲殻類の濃厚な旨味が極太パスタにたっぷりと絡んで、美味しさも食べ応えも大満足。
これで680円だってんだから、かなりお得かも。
入り口はB級感覚で気軽でも、味はなかなか本格派。面白いお店だったなぁ。
駅前お昼の選択肢、またひとつ増えたった♪の巻でしたとさ。
どうしよう、、、
どうしたものか、、、
「四十にして惑わず」というけれど、四十ジジイの胸をこんなにも熱く焦がし激しく惑わすモノ、それは、、、
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅のDVD」
どっしよっかな~~~???
買っちゃおっかな~~~???
「んなもん勝手に悩んでろバカッ!」
という生温かい声援が聞こえてきそうなんですが、遅ればせながらこの番組にどハマりしちゃいまして。
もう皆さんご存知の大ヒット番組なので、ボクが知ったかぶりで解説するコトなんざ今更ひとっつもないんだけれど、この胸のときめきを端的に表すならば、
「水曜どうでしょうにハマりはじめた時のワクワク感を思い出した」
という感覚。
テレビ番組の予定調和をブチ壊し、予測不能な展開に焦燥の色を隠せない出演陣と、そこで飛び出る珠玉の名言。そして最後には妙な達成感が・・・
あぁもう楽しいなコレ♪
蛭子能収という「決して善人ではない曲者」(かなりオブラートにくるんだ表現)と、その曲者をまるで猛獣使いのように巧みに操りあしらう太川陽介というこれまた曲者な2人のコンビネーションがとにかく絶妙。
そこに絡むマドンナと称される中堅熟女女優のキャスティングもまた味があって、バス旅のあまりの過酷さにだんだんと「近所のおばちゃん」と化していく様も、熟女マニア的には堪らんち会長♡(どんな見方してんだよ?)
キートン山田の軽快なナレーションと楽しげなBGMで誤魔化されてはいるけれど、やってるコトはどうでしょうさんのサイコロの旅と同等、もしくはそれ以上なんだもの。
旅番組ではなく、移動番組。バス停からバス停までの移動の過程を楽しむ、なんとも特殊な番組です。
で、
そんな移動番組がDVD化されていて、音声特典はなんと出演陣によるオーディオコメンタリー!(ここらへんもどうでしょうさんっぽいね)
あぁ、欲しい。
もぅ、欲しい。
定価で買うのもアレだから、ヤフオクとにらめっこしてみっかな(←買うの確定しちゃってるし)
で、
もって、
そんな物欲との果てしなき戦いはさておき、いつもの通りとっとと本題へ。
長野駅前をぶらりんぐ(当てもなくぶらぶらと彷徨う様)していると気になるお店を発見。
店前の看板を見ると、どうやらナポリタン専門店な様子。
ちょっと前に都内で流行ったナポリタン専門店ブーム、今頃になってようやっと長野にも黒船来航か?と、興味本位でいざ突撃してみました。
武家kitchenの「アメリタン」なり。
メインはやはりナポリタンなんだけど、醤油風味の「クロリタン」や塩味ベースの「シロリタン」などなど、無理矢理ナポリタンに引っかけた駄洒落メニューがおよそ6品ほど。
今回はアメリケーヌソースと極太パスタの「アメリタン」(大盛り)をオーダーしてみました。
意外・・・といっちゃアレだけど、ネーミングセンスと銀の器から漂うB級感を感じないくらいに本格的な美味しさでした。
どうやら夜はちゃんとしたイタリアンのお店になるらしく、あぁなるほどと納得。
甲殻類の濃厚な旨味が極太パスタにたっぷりと絡んで、美味しさも食べ応えも大満足。
これで680円だってんだから、かなりお得かも。
入り口はB級感覚で気軽でも、味はなかなか本格派。面白いお店だったなぁ。
駅前お昼の選択肢、またひとつ増えたった♪の巻でしたとさ。
この記事へのコメント
ちわ ^^
お~い、タグがなげぇぞ(笑)
そりゃそうと兄さん、どうでしょう以上のワクワクを感じちゃってるってことは
これはもう買うしかないでしょう (〃^m^) ぐふふ、金欠仲間じゃね♪
お~い、タグがなげぇぞ(笑)
そりゃそうと兄さん、どうでしょう以上のワクワクを感じちゃってるってことは
これはもう買うしかないでしょう (〃^m^) ぐふふ、金欠仲間じゃね♪
Posted by しえる
at 2015年10月21日 16:23

しえるさん、おばんでがす。
金欠?失礼しちゃうなもうッ!
バカにすんない!股間に2つほどご立派な金のた・・・(以下自粛)
ってなワケでこのDVD、つい今しがたヤフオクにて落札いたしましたので、目出度く金欠仲間入りでございます、、、ふぅ(深い溜息と共に)
金欠?失礼しちゃうなもうッ!
バカにすんない!股間に2つほどご立派な金のた・・・(以下自粛)
ってなワケでこのDVD、つい今しがたヤフオクにて落札いたしましたので、目出度く金欠仲間入りでございます、、、ふぅ(深い溜息と共に)
Posted by miroku
at 2015年10月21日 23:15

武家kitchenさん、いつの間にかナポリタン専門のお店になってるようで、ビックリです。
ちょっと気になるメニューですね(´∀`)
ちょっと気になるメニューですね(´∀`)
Posted by 夜更 at 2015年10月22日 23:57
夜更さん、おばんでがす。
長野駅周辺って何気にイタリアン率が高いから、他とは違った特色を出していかないとキビシイんだろうなぁ、、、と勝手に妄想してみたんですが、この方向転換はきっと正解だったんじゃないかなと。実際お客さんで賑わってましたしね。
ビックリついでに、夜更さんも是非♪
んでもって、レポよろしくです^^
長野駅周辺って何気にイタリアン率が高いから、他とは違った特色を出していかないとキビシイんだろうなぁ、、、と勝手に妄想してみたんですが、この方向転換はきっと正解だったんじゃないかなと。実際お客さんで賑わってましたしね。
ビックリついでに、夜更さんも是非♪
んでもって、レポよろしくです^^
Posted by miroku
at 2015年10月25日 23:06
