2016年03月26日
淫らな肉欲に敗れた夜
いやね、この前見た『孤独のグルメ』で、町のお肉屋さんがやっている食堂の豚肉の塩炒めが素晴らしく美味しそうでさ。
それ以来、頭の中が「豚肉食べたひ豚肉食べたひ豚肉食べたひ・・・」と、そんな肉欲まみれなんですが、今夜はたまさか外食する機会があって。
ならば選択肢は肉しかない。病み上がりで栄養もつけなきゃいけないし(という自己弁護)、思いっきり肉欲にまみれるっきゃねぇ。それも、端から美味しいと分かってるお店じゃあなくて、町の普通の食堂。ぶらりと入ったお店で思いもよらない美味しい肉に巡りあって、淫らな肉欲に溺れるっきゃねぇッ!!!
と、孤独のグルメなんだか谷崎純一郎なんだかワケの分からない何かに突き動かされた結果、とある定食屋へ。
いくつかある豚肉料理の中から、カツ丼をチョイス。
で、結論から申し上げますと・・・
大・失・敗
何がスゴイかって、甘じょっぱいのなんのって!
例えるならば、みたらし団子。
みたらし団子のタレを3~4串分放り込んだってカンジの、ご飯との相性は最悪の甘さ。
でもって、そんなタレがツユだくときたもんだ。
「出されたモノは残しちゃなんねぇ」という死んだばあちゃんの教えに背くワケにはいかないので、どうにかこうにか完食したんだけど、、、カツ丼界のクヒオ大佐とでも言うべきこのカツ丼、かなり衝撃的な食体験でしたとさ。ぎゃふん!
これもボクの自制心の無さが招いた結果。肉欲に負けていなければ、こんな悲劇は起こらなかったのに・・・
と、ここからが本題。
クヒオ大佐といえば、とある筋では有名な詐欺師なんですが、詐欺CMで話題の(?)こんな映画を観に行ってきました。

【ストーリー】
バットマン(ベン・アフレック)は、両親の殺害現場を目撃したという過去のトラウマから犯罪者一掃に力を注ぎ、一方超人的能力を持つスーパーマン(ヘンリー・カヴィル)は、その力を人類のために惜しみなく使ってきた。だが、その破壊力の強大さゆえに、スーパーマンは人々からバッシングを受けるようになり…
ネタバレになるから書かないけれど、こういうCMは百害あって一利なし。作品に対する侮辱だし、映画という商品を売る立場としては不誠実極まりない態度だと思うんだけどなぁ。
肝心の映画の方も、何と言ってよいのやら・・・
簡単に「つまんなかったデス」とは言いにくいくらいに贅沢でスケールの大きな作品ではあったんだけど、正直ボクには合わなかったかなと。
ラスト20分は確かに燃える展開なんだけど、それまでの120分が冗長、しかもオハナシ的には散漫としていて、ハッキリ言って退屈でした。
マーベルのヒーロー映画とは志向しているベクトルが異なるので一概に比べるコトは出来ないんだけど、ヒーロー達が一堂に会するという意味に於いて『アベンジャーズ』の奇跡的ともいえる出来の良さを改めて痛感した次第。
あ、でも、ガル・ガドット演じるワンダーウーマンの大ベッピン&大活躍っぷりは最高でした(照)

彼女にだったら、ボッコボコにされたってかまわない、、、いや、むしろして欲しい♡(結局そっちかいッ!)
最後に、何が一番の詐欺だったかといいますと、こんなドエロ丸出しなタイトルをつけておきながら、中身はいつものバカ話だったこの記事だったという、、、お後がよろしくないようで。
それ以来、頭の中が「豚肉食べたひ豚肉食べたひ豚肉食べたひ・・・」と、そんな肉欲まみれなんですが、今夜はたまさか外食する機会があって。
ならば選択肢は肉しかない。病み上がりで栄養もつけなきゃいけないし(という自己弁護)、思いっきり肉欲にまみれるっきゃねぇ。それも、端から美味しいと分かってるお店じゃあなくて、町の普通の食堂。ぶらりと入ったお店で思いもよらない美味しい肉に巡りあって、淫らな肉欲に溺れるっきゃねぇッ!!!
と、孤独のグルメなんだか谷崎純一郎なんだかワケの分からない何かに突き動かされた結果、とある定食屋へ。
いくつかある豚肉料理の中から、カツ丼をチョイス。
で、結論から申し上げますと・・・
大・失・敗
何がスゴイかって、甘じょっぱいのなんのって!
例えるならば、みたらし団子。
みたらし団子のタレを3~4串分放り込んだってカンジの、ご飯との相性は最悪の甘さ。
でもって、そんなタレがツユだくときたもんだ。
「出されたモノは残しちゃなんねぇ」という死んだばあちゃんの教えに背くワケにはいかないので、どうにかこうにか完食したんだけど、、、カツ丼界のクヒオ大佐とでも言うべきこのカツ丼、かなり衝撃的な食体験でしたとさ。ぎゃふん!
これもボクの自制心の無さが招いた結果。肉欲に負けていなければ、こんな悲劇は起こらなかったのに・・・
と、ここからが本題。
クヒオ大佐といえば、とある筋では有名な詐欺師なんですが、詐欺CMで話題の(?)こんな映画を観に行ってきました。
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』

【ストーリー】
バットマン(ベン・アフレック)は、両親の殺害現場を目撃したという過去のトラウマから犯罪者一掃に力を注ぎ、一方超人的能力を持つスーパーマン(ヘンリー・カヴィル)は、その力を人類のために惜しみなく使ってきた。だが、その破壊力の強大さゆえに、スーパーマンは人々からバッシングを受けるようになり…
ネタバレになるから書かないけれど、こういうCMは百害あって一利なし。作品に対する侮辱だし、映画という商品を売る立場としては不誠実極まりない態度だと思うんだけどなぁ。
肝心の映画の方も、何と言ってよいのやら・・・
簡単に「つまんなかったデス」とは言いにくいくらいに贅沢でスケールの大きな作品ではあったんだけど、正直ボクには合わなかったかなと。
ラスト20分は確かに燃える展開なんだけど、それまでの120分が冗長、しかもオハナシ的には散漫としていて、ハッキリ言って退屈でした。
マーベルのヒーロー映画とは志向しているベクトルが異なるので一概に比べるコトは出来ないんだけど、ヒーロー達が一堂に会するという意味に於いて『アベンジャーズ』の奇跡的ともいえる出来の良さを改めて痛感した次第。
あ、でも、ガル・ガドット演じるワンダーウーマンの大ベッピン&大活躍っぷりは最高でした(照)

彼女にだったら、ボッコボコにされたってかまわない、、、いや、むしろして欲しい♡(結局そっちかいッ!)
最後に、何が一番の詐欺だったかといいますと、こんなドエロ丸出しなタイトルをつけておきながら、中身はいつものバカ話だったこの記事だったという、、、お後がよろしくないようで。
この記事へのコメント
ども こんにちは
ダメでしたか!? mirokuさん
この映画(笑)
ワタシはけっこう楽しみました
もっともいろいろ言いたいことありますがね
そもそも力の差は歴然で
スーパーマンがデコピンしたって
バットマン死んじゃいますよね(爆)
そしてmirokuさんおっしゃるとおり
予告編には明らかに悪意があると思います。
この映画、世間的にも評判悪いようですが
続くんですよね??
ワンダーウーマン もっと見たいし~
他のヒーローも、ちょい出してたみたいだし
ダメでしたか!? mirokuさん
この映画(笑)
ワタシはけっこう楽しみました
もっともいろいろ言いたいことありますがね
そもそも力の差は歴然で
スーパーマンがデコピンしたって
バットマン死んじゃいますよね(爆)
そしてmirokuさんおっしゃるとおり
予告編には明らかに悪意があると思います。
この映画、世間的にも評判悪いようですが
続くんですよね??
ワンダーウーマン もっと見たいし~
他のヒーローも、ちょい出してたみたいだし
Posted by kobay55
at 2016年03月29日 12:41

kobayさん、こんばんです^^
お!kobayさんもこの映画ご覧になりましたか♪
そうなんですよねぇ、あまりにも力の差が歴然・・・ってか、スーパーマンが完全無欠過ぎて「対決」になってないトコロが、、、しょんぼり。
続編も決定しているし、バットマンやワンダーウーマンの単独主演作も予定されているみたいなので、自分的にはこれからに期待って感じですかね~
お!kobayさんもこの映画ご覧になりましたか♪
そうなんですよねぇ、あまりにも力の差が歴然・・・ってか、スーパーマンが完全無欠過ぎて「対決」になってないトコロが、、、しょんぼり。
続編も決定しているし、バットマンやワンダーウーマンの単独主演作も予定されているみたいなので、自分的にはこれからに期待って感じですかね~
Posted by miroku
at 2016年03月30日 21:28
