2016年05月26日

天下一昔ながらのラーメン武道会

ここ数日の車内DVDは、サンドウィッチマンのライブDVD。
というのも、8月末の単独ライブ長野公演のチケット入手に成功したから。

好きなんだよねぇ、サンド。
単独ライブのDVDは全部追っかけてるし(レンタルだけど…)、テレビのネタ番組でも出演しているものは出来る限りオンタイムで見るようにしているしで、数あるお笑いさんの中でも確実に好みのタイプ。

そんなサンドが長野に来る、しかも単独ライブで!

こりゃあ行くしかねぇっしょというワケで、先行抽選に応募した結果、見事に当選。
しかも、ほぼ最前席のド真ん中というかなりの良席。
予習ってほどじゃあないけれど、当日に向けてサンド熱を過熱させていこうかなってな塩梅で、過去のライブDVDをおさらいしているというワケ。



で、

だ。

結局のトコロ何を言いたいのかと申しますとですね、車を運転中にバカ笑いしているキモい珍獣をもし街中で見かけたら、それは十中八九妖怪四十路ヂイの可能性が大なので、生温かい(もしくはずぶ濡れの捨て犬を憐れむような)目線でスルーしていただければと思う所存であります。





と、そんな「サンドのライブのチケットが取れたよ~、やった~!」という自慢混じりの意思表示はこれくらいにしておいてっと(なんだそりゃ?)
ここからがいざ本題。

ワタクシの最近のマイブームに、「昔ながらのラーメン探し」というのがありまして。
流行りのこだわってます系の今時ラーメンよりも、鶏ガラや煮干しの効いた定食屋のラーメンってんですか。ああいうのが食べたくて。

もっと具体的に言うと、ボクが育った町にあった定食屋さんのラーメン。
煮干しの効いたスープは、何故かいつもちょっとぬるめ。
太目の玉子麺は、スープを吸っちゃっているのか、これまた何故かいつもちょっとのびめ。
今どき基準でいえばありえないんだろうけど、ラーメンの選択肢がこのお店一択だった当時は、この味がたまらなく美味しくてさ。

「あの味を、また食べたい!」

という、ヂヂイ特有の「昔は良かった」感バリバリな理由で恐縮なんですが、そんなこんなで昔ながら系のラーメン探しを探しておる次第。
で、そんなラーメン探しの旅の途中で出逢った(んな大袈裟な…)、マイベスト昔ながらを2軒(2杯)ほど紹介したいと思います。






天下一昔ながらのラーメン武道会



拉麺 空(KU)の、肉拉麺なり。

お店自体はこだわりの魚介素材がウリの今時風人気店なんだけど、このラーメンはかなり昔ながらっぷり(もちろん褒め言葉デス)
チャーシューの美味しさを引き立てる為なんだろうね、スープは鶏ガラベースのシンプルな仕上がり。が、そこがいい!
複雑なのは人間関係で十分とばかりに(どんな例えだよ?)、鶏ガラの甘みと香ばしさがシンプルに香るあっさり醤油の優しい味わいが美味しかったなぁ。







天下一昔ながらのラーメン武道会




栄飯店の、煮干しラーメンなり。

これ、かなり好みのタイプ。正直、この旅はこのお店がゴールでもいいんじゃないか?ってくらいにボクの求める昔ながらな味でした。
煮干しの風味が絶妙で、ガツンとくるインパクト大なモノじゃなく、ベースの鶏ガラの中にふわっと香るいい塩梅。
このさじ加減はラーメン屋じゃない、長年の経験の中で培われた町の中華料理屋さんならではバランス感覚なんだろうなぁと、かってに妄想。




流行の味じゃあないかもしれないけれど、、、
エッジの効いたこだわりの味じゃあないかもしれないけれど、、、
こういうラーメンがもっと食べたい!





ってなワケで、「ふふん、まだまだ甘っちょろいな。アタイの昔ながらを喰らいやがれッ!」という皆さまオススメの昔ながらなラーメンがあれば、教えてルナ先生♡

最終的には、選りすぐりの精鋭店の中から真の昔ながらを決定する「天下一昔ながらのラーメン武道会」を開催できれば・・・という思惑も含めて。







同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
お久しブリアナ・ヒルデブランド
バリバリバリ!ダブルピーチ!
インフル有罪と馴染みの担々
レッドデータな昭和のプリン
絶品麻婆、死して屍拾う者なし!
山形グミおきたまふじりんご
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 お久しブリアナ・ヒルデブランド (2018-09-29 21:55)
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 インフル有罪と馴染みの担々 (2018-02-27 23:31)
 レッドデータな昭和のプリン (2018-02-25 22:26)
 絶品麻婆、死して屍拾う者なし! (2018-02-17 22:45)
 山形グミおきたまふじりんご (2018-02-14 23:52)

Posted by miroku at 22:37│Comments(6)ごはん日記
この記事へのコメント
ちわ ^^

ビジュアルで言えば、空 > 栄 ですな。
やはりずらっと並ぶチャーシューが魅力♡ (あくまでも肉食)

そういえば最近ラーメン食べてないなぁ・・
Posted by しえるしえる at 2016年05月27日 13:06
姉さんが鍾馗に連れて行けと暗にほのめかしてるね・・・(笑)

クラフトフェアついでで行くなら、車が停めやすくわかりやすいところで
松本並柳の「あさの」とか普通の中華そばって感じだよ。
Posted by とらうさ at 2016年05月27日 21:30
しえるさん、こんばん^^

流石はイマドキ流行の肉食系女子ですなぁ♪
・・・生肉でもかじってろ!

よし!んじゃあ今度長野で集まる時は、鍾馗に行っか^^
Posted by mirokumiroku at 2016年05月28日 19:34
とらうささん、こんばん^^

おかげさまで今日はホントに助かったよ~。
多謝、そして多謝!

オススメのラーメンも食べたかったんだけど、紆余曲折の結果おきな堂でランチ。
昔ながらの洋食屋さん感が抜群で美味しかった!
Posted by mirokumiroku at 2016年05月28日 19:37
たびたびお邪魔しております ^^;

そうそう、鍾馗!
実は店の場所がわからなくて・・それでラランさんにしたのさ~♪

プラッと気が向いたときに攻め入れるよう
次回、場所だけでも教えといてください!よろ。
Posted by しえるしえる at 2016年05月30日 13:26
しえるさん、たびたびまたたび^^

ったく、ウォーターバッドスメル(水くさい)なぁもう。
連絡入れてくれれば、鍾馗の場所くらい手取り足取り汲み取り式で(最後のちゃうぞ!)教えたのに。

姐さんが行った天ぷらが美味しくない店の近くだよ

・・・といっても、長野市近郊民じゃないとやっぱり少々分かりづらいかと思うので、長野集合の時にでも場所をレクチャーしとくね。
Posted by mirokumiroku at 2016年05月30日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。