2016年05月28日
血の因果と衝撃のタイムセール
映画秘宝別冊「日本映画クロクニル 大映篇」を入手せり。

ボクが古い日本映画を積極的に観るようになったのは、大映黄金期の数々の傑作に出逢ったから・・・などと、柄にもなく殊勝な映画ファンっぽい台詞がさらっと飛び出てしまうくらいに、ボクにとって大映という今は亡き映画会社の存在は大きかったりします。
この本は、そんな大映映画の集大成。
作品のレヴューから俳優や監督についての解説(もちろん若尾文子成分多し)、それに痒いところに手が届くコラムまで読み応えはバッチリ。
あえて若干の不満(という名のないものねだり)を呈するとすれば、2代目中村雁治郎(中村玉緒のパパ)についての記述が少な目だったコト。
名作の影にこの人あり。厳格な師匠からエロヂヂイまで役の大小に関係なく、画面にこの人が登場するだけで作品の背骨がビシッと通るんだよねぇ。
映画を観るというよりは、この人の演技を見る為に大映の映画を漁っていた時期があったくらい。
できれば真魚八重子さんの文章で中村雁治郎を読みたかったなぁと。
で、
だ。
そんな全ての大映ファン必読なこの本なんですが、この書物の登場によってある衝撃の真実が今回、白日の下に曝されるコトになりました。
哀しくも恐ろしい、血の因果と呪縛に彩られた、その真実とは・・・
この本を何気なく居間のテーブルに置きっぱなしにしていたトコロ、その表紙を見た父親(72歳)が、ポツリとひとこと、、、
「オレも昔、好きでよく見たなぁ…若尾文子」
かくして、親子二代にわたって「若尾さま狂い」(byキネマ旬報)だったコトが判明。
っんもう!親子共々狂わせるなんて、あややってばどんだけ魅力的、、、否、魔力的なんだよッ♡
と、気持ちの悪い文章はこれくらいにしておいてっと。
衝撃的といえば、タイムセールが大衝撃なパン屋さんをつい最近発見しまして。
そのパン屋さんは、5時半を過ぎるとタイムセールが始まるんだけど、店内全ての商品が100円均一になるという太っ腹。
各種パンに、ちょっとお高めなサンドイッチや総菜パン、それにケーキや焼き菓子まで!
こんなコトいっちゃアレだけど、割としっかりいろんな品物が売れ残っているんだよねぇ(汗)
なので、
「え?マジでコレ全部100円でいいのッ?!?!」
と、若干の罪悪感すら感じてしまうほどのお得なパン屋さんなんですが、そんなお店で今回はケーキを買ってみた。

イチゴのショートケーキと、ショコラシフォンの2種、、、ってか、う~む、この写真じゃちっとも美味しそうに見えませんな(汗)
しかし!
写真写りは悪くても、お味はしっかりケーキ。
ケーキ専門店のこだわりの逸品とまではいかないまでも、定価(260円だったかな)分以上のクオリティーは軽々クリアな美味しさ。で、これが税込たったの100円、4つ買ってもワンコインで100円のおつりとは。。。
「うん、今度はちゃんと定価で買うから許して…」と、案の定な罪悪感と共に美味しく頂きましたとさ。
お店側にしてみればちゃんと定価で売れるのが一番だと思うので、ここではあえて店名は伏せておくけれど、「どうしても知りたいんじゃいコンチクショウメ!」という方には、こっそり教えることもやぶさかじゃあなかったりもするので、コメでご一報くださればと。

(表紙はもちろんあやや)
ボクが古い日本映画を積極的に観るようになったのは、大映黄金期の数々の傑作に出逢ったから・・・などと、柄にもなく殊勝な映画ファンっぽい台詞がさらっと飛び出てしまうくらいに、ボクにとって大映という今は亡き映画会社の存在は大きかったりします。
この本は、そんな大映映画の集大成。
作品のレヴューから俳優や監督についての解説(もちろん若尾文子成分多し)、それに痒いところに手が届くコラムまで読み応えはバッチリ。
あえて若干の不満(という名のないものねだり)を呈するとすれば、2代目中村雁治郎(中村玉緒のパパ)についての記述が少な目だったコト。
名作の影にこの人あり。厳格な師匠からエロヂヂイまで役の大小に関係なく、画面にこの人が登場するだけで作品の背骨がビシッと通るんだよねぇ。
映画を観るというよりは、この人の演技を見る為に大映の映画を漁っていた時期があったくらい。
できれば真魚八重子さんの文章で中村雁治郎を読みたかったなぁと。
で、
だ。
そんな全ての大映ファン必読なこの本なんですが、この書物の登場によってある衝撃の真実が今回、白日の下に曝されるコトになりました。
哀しくも恐ろしい、血の因果と呪縛に彩られた、その真実とは・・・
この本を何気なく居間のテーブルに置きっぱなしにしていたトコロ、その表紙を見た父親(72歳)が、ポツリとひとこと、、、
「オレも昔、好きでよく見たなぁ…若尾文子」
かくして、親子二代にわたって「若尾さま狂い」(byキネマ旬報)だったコトが判明。
っんもう!親子共々狂わせるなんて、あややってばどんだけ魅力的、、、否、魔力的なんだよッ♡
と、気持ちの悪い文章はこれくらいにしておいてっと。
衝撃的といえば、タイムセールが大衝撃なパン屋さんをつい最近発見しまして。
そのパン屋さんは、5時半を過ぎるとタイムセールが始まるんだけど、店内全ての商品が100円均一になるという太っ腹。
各種パンに、ちょっとお高めなサンドイッチや総菜パン、それにケーキや焼き菓子まで!
こんなコトいっちゃアレだけど、割としっかりいろんな品物が売れ残っているんだよねぇ(汗)
なので、
「え?マジでコレ全部100円でいいのッ?!?!」
と、若干の罪悪感すら感じてしまうほどのお得なパン屋さんなんですが、そんなお店で今回はケーキを買ってみた。

イチゴのショートケーキと、ショコラシフォンの2種、、、ってか、う~む、この写真じゃちっとも美味しそうに見えませんな(汗)
しかし!
写真写りは悪くても、お味はしっかりケーキ。
ケーキ専門店のこだわりの逸品とまではいかないまでも、定価(260円だったかな)分以上のクオリティーは軽々クリアな美味しさ。で、これが税込たったの100円、4つ買ってもワンコインで100円のおつりとは。。。
「うん、今度はちゃんと定価で買うから許して…」と、案の定な罪悪感と共に美味しく頂きましたとさ。
お店側にしてみればちゃんと定価で売れるのが一番だと思うので、ここではあえて店名は伏せておくけれど、「どうしても知りたいんじゃいコンチクショウメ!」という方には、こっそり教えることもやぶさかじゃあなかったりもするので、コメでご一報くださればと。
この記事へのコメント
気になるお店ですね!
よろしければ、教えてください。
それにしても美味しそうなケーキたちですね。
定価だって十分お安い気がするのですが。
セレクトがショートケーキとチョコ系のケーキというところが、さすがでございます。
よろしければ、教えてください。
それにしても美味しそうなケーキたちですね。
定価だって十分お安い気がするのですが。
セレクトがショートケーキとチョコ系のケーキというところが、さすがでございます。
Posted by 夜更
at 2016年05月29日 00:16

夜更さん、こんばんです^^
お店の情報、そちらにコメで残しておきますね。
ケーキ自体はちょっと小ぶりで、ごはんの後のデザートにはちょうど良いサイズ感なのが嬉しいこのケーキ、夜更さんもお試しアレ。
お店の情報、そちらにコメで残しておきますね。
ケーキ自体はちょっと小ぶりで、ごはんの後のデザートにはちょうど良いサイズ感なのが嬉しいこのケーキ、夜更さんもお試しアレ。
Posted by miroku
at 2016年05月29日 21:34
