2016年06月20日
琉球泉風でソーキ重
先日のコト。
いつも行っている某お店で買い物をしていると、珍しく店員さんから声をかけられました。
「お客さん、いつもオシャレなお召し物されてますよね」
とッ!!!
フフフ、歩がみっつ。
ケイマケイマケイマケイマ、桂馬がよっつ。
ようやっと時代がオレ様チャンに追いついてきたというコトか。
店員さんとオサレ談義に華を咲かせ、最終的には、
「お客さん、ソレってオシャレ上級者ですよ」
という言葉まで頂戴しちゃって、こちとらすっかり上機嫌。
「今日は特に買うモノないなぁ・・・」と思っていたのにも関わらず、気が付いたらレジで気持ち良~くお金を払っていましたとさ。
以上、セールストークにまんまとハマった痛々しい四十路ヂイのブログはこちらですが、それがなにか?
で、
だ。
そんな痛々し過ぎるオープニングトークはさておき、ここ数日ブログをサボっている間に書きたいネタがいくつか溜まってきたので、さて、どれから書こうかなといった塩梅。
ラランスのカフェ・オレが美味しかったとか、映画『貞子vs伽椰子』が素晴らしく良かったとか、とある映画のラブシーンがここ数年観た中で一番エロくて可笑しくて切なくて楽しくて最高にハッピーだったとか、いろいろと書きたいネタは山の如しなんですが、んなもんいちいち全部書いてられっかよ・・・否、読んでられっかよッ!という皆様の声が毒電波というカタチで当方キャッチできておりますので、今日は「こんな美味しいお店を発見セリ」という、いつもどおりの食べ物ネタなんかをば。
以前から気になっていた檀田にある沖縄料理のお店「琉球泉風」に、初アタックしてみました。
お目当ては、ミニソーキそばが付いたソーキ重のセット。
で、早速注文。

と、思わず京都女子チックに驚きを表現してしまったくらいに、「お重」と「リボン」の組み合わせがカワイイですな。
銀ではなく、金。
この金のリボンに封印されしは、一体どんな豚肉であろうかと、おのずとテンションも上がるってなもんです。
いざ、
いざッ!!!

ソーキのボリューム、予想の約1.5倍。
そりゃあ金のリボンも結ぶわなと、納得&嬉し泣きのビジュアル。肉食人種的に最高です!
もちろん、お味も最高。
ひとくち含むとトロリと蕩ける豚肉の柔らかさと、その肉を包み込んでいる甘目なタレが絶妙の相性。
柔らかいんだけど、お肉としての存在感もバッチリあって、ご飯のおかずとしては申し分なし。
そこに焦げ目の香ばしさが援護射撃。食べてるそばから尚、食欲を刺激してくるから堪りまセブン(古いわ!)
飯をもりもり喰う料理としては、最強クラスの攻撃力(?)なんじゃないかなコレ。
セットのソーキそばも美味しくて、ソーキ重のこってり感をそばのスープで一旦リセット。で、また新たな気持ちで豚肉とタレと飯の旨さを堪能できるのが嬉しいね。
これだけ美味しいけりゃ他のメニューも絶対に美味しいに決まってる!というコトで、こりゃあ再訪必至だわ。
いつも行っている某お店で買い物をしていると、珍しく店員さんから声をかけられました。
「お客さん、いつもオシャレなお召し物されてますよね」
とッ!!!
フフフ、歩がみっつ。
ケイマケイマケイマケイマ、桂馬がよっつ。
ようやっと時代がオレ様チャンに追いついてきたというコトか。
店員さんとオサレ談義に華を咲かせ、最終的には、
「お客さん、ソレってオシャレ上級者ですよ」
という言葉まで頂戴しちゃって、こちとらすっかり上機嫌。
「今日は特に買うモノないなぁ・・・」と思っていたのにも関わらず、気が付いたらレジで気持ち良~くお金を払っていましたとさ。
以上、セールストークにまんまとハマった痛々しい四十路ヂイのブログはこちらですが、それがなにか?
で、
だ。
そんな痛々し過ぎるオープニングトークはさておき、ここ数日ブログをサボっている間に書きたいネタがいくつか溜まってきたので、さて、どれから書こうかなといった塩梅。
ラランスのカフェ・オレが美味しかったとか、映画『貞子vs伽椰子』が素晴らしく良かったとか、とある映画のラブシーンがここ数年観た中で一番エロくて可笑しくて切なくて楽しくて最高にハッピーだったとか、いろいろと書きたいネタは山の如しなんですが、んなもんいちいち全部書いてられっかよ・・・否、読んでられっかよッ!という皆様の声が毒電波というカタチで当方キャッチできておりますので、今日は「こんな美味しいお店を発見セリ」という、いつもどおりの食べ物ネタなんかをば。
以前から気になっていた檀田にある沖縄料理のお店「琉球泉風」に、初アタックしてみました。
お目当ては、ミニソーキそばが付いたソーキ重のセット。
で、早速注文。

きゃ~ナニコレ♪
金のリボンがついてはる♡
金のリボンがついてはる♡
と、思わず京都女子チックに驚きを表現してしまったくらいに、「お重」と「リボン」の組み合わせがカワイイですな。
銀ではなく、金。
この金のリボンに封印されしは、一体どんな豚肉であろうかと、おのずとテンションも上がるってなもんです。
いざ、
いざッ!!!

ドーンッ!!!
ソーキのボリューム、予想の約1.5倍。
そりゃあ金のリボンも結ぶわなと、納得&嬉し泣きのビジュアル。肉食人種的に最高です!
もちろん、お味も最高。
ひとくち含むとトロリと蕩ける豚肉の柔らかさと、その肉を包み込んでいる甘目なタレが絶妙の相性。
柔らかいんだけど、お肉としての存在感もバッチリあって、ご飯のおかずとしては申し分なし。
そこに焦げ目の香ばしさが援護射撃。食べてるそばから尚、食欲を刺激してくるから堪りまセブン(古いわ!)
飯をもりもり喰う料理としては、最強クラスの攻撃力(?)なんじゃないかなコレ。
セットのソーキそばも美味しくて、ソーキ重のこってり感をそばのスープで一旦リセット。で、また新たな気持ちで豚肉とタレと飯の旨さを堪能できるのが嬉しいね。
これだけ美味しいけりゃ他のメニューも絶対に美味しいに決まってる!というコトで、こりゃあ再訪必至だわ。
この記事へのコメント
あら~♡
ガラケーの画像で見るよりココで見る方が美味そう!
それにお重にリボン・・これ豚肉の玉手箱や~ん♪
ガラケーの画像で見るよりココで見る方が美味そう!
それにお重にリボン・・これ豚肉の玉手箱や~ん♪
Posted by しえる
at 2016年06月21日 12:43

案の定、肉食女が反応してる(笑)
私は沖縄そば(厳密には八重山そば)が食べたい~
私は沖縄そば(厳密には八重山そば)が食べたい~
Posted by とらうさ at 2016年06月21日 20:58
しえるさん、こんばん^^
豚肉の玉手箱、こりゃまたずいぶんと詩的な表現ですなぁ。
「肉食女界の彦摩呂」の称号を授与しちゃる♪
やっぱさ、肉ってイイよね(しみじみと)
豚肉の玉手箱、こりゃまたずいぶんと詩的な表現ですなぁ。
「肉食女界の彦摩呂」の称号を授与しちゃる♪
やっぱさ、肉ってイイよね(しみじみと)
Posted by miroku
at 2016年06月22日 21:53

とらうささん、こんばん^^
沖縄そばと八重山そばの違いってなんJARO?と思って調べてみたら、地域やお店によって定義の仕方がいろいろあるんだねぇ。
このお店のが八重山そばなのかは???だけど、一応次回の集会のお店リストに入れておくね~
沖縄そばと八重山そばの違いってなんJARO?と思って調べてみたら、地域やお店によって定義の仕方がいろいろあるんだねぇ。
このお店のが八重山そばなのかは???だけど、一応次回の集会のお店リストに入れておくね~
Posted by miroku
at 2016年06月22日 21:56

八重山ではないと思う、麺が太いもん。
太麺苦手なのよん、きっと本場讃岐うどんとかも駄目。
腰があって太いのが苦手なのだ。覚えておくがよい!(笑)
あ、そうそう!松本のフラ・ラってお店。
パンケーキもあってローストビーフ丼もあって姉さんの満足度高そうなの。
http://www.u2group.jp/hulala/menu.html
松本開催の機会があれば行ってみよう!
太麺苦手なのよん、きっと本場讃岐うどんとかも駄目。
腰があって太いのが苦手なのだ。覚えておくがよい!(笑)
あ、そうそう!松本のフラ・ラってお店。
パンケーキもあってローストビーフ丼もあって姉さんの満足度高そうなの。
http://www.u2group.jp/hulala/menu.html
松本開催の機会があれば行ってみよう!
Posted by とらうさ at 2016年06月22日 23:46
とらうささん、こんばん~^^
そっか、このお店のは八重山じゃなかったんだねぇ…残念。
ってか、コシがあって太いのがイヤンって、なんか工口くね???(バカヤロウ!)
と、そんなシモネタでも言わないとやってられないくらいに、この松本のお店の凄さにヤラれちゃってるんだけど、どうしよう???
ローストビーフ丼もいいけど、牛タン丼がメチャメチャ美味しそうだし、他のメニューの充実っぷりも素晴らしいよね♪
松本開催の時のお店、早くも決定!
そっか、このお店のは八重山じゃなかったんだねぇ…残念。
ってか、コシがあって太いのがイヤンって、なんか工口くね???(バカヤロウ!)
と、そんなシモネタでも言わないとやってられないくらいに、この松本のお店の凄さにヤラれちゃってるんだけど、どうしよう???
ローストビーフ丼もいいけど、牛タン丼がメチャメチャ美味しそうだし、他のメニューの充実っぷりも素晴らしいよね♪
松本開催の時のお店、早くも決定!
Posted by miroku
at 2016年06月23日 22:01

あ、そっち方面はごんぶとでお願いします♪
あとね、ここも好きじゃない?
http://matsumoto.keizai.biz/headline/2153/
超レトロ喫茶店。経営者が変わって復活した模様。
あとね、ここも好きじゃない?
http://matsumoto.keizai.biz/headline/2153/
超レトロ喫茶店。経営者が変わって復活した模様。
Posted by とらうさ at 2016年06月24日 21:45
とらうささん、おはよい^^
ん?そっちはごんぶと?バカヤロウ!
太さとか大きさとかテクとか大事なのはそんなんじゃなく、気持ちがこもってるかそうじゃないかに決まってんだろうがぁぁぁ~ッ!!!
・・・と、ペンネサイズが申しております(涙)
で、このお店、前にお店の前を通ったアレだよね?
うんうん!そうそう!こういう雰囲気が大好きなんだよなぁ。
集会で行かなきゃいけないお店が続々を増殖中だわ。。。
ん?そっちはごんぶと?バカヤロウ!
太さとか大きさとかテクとか大事なのはそんなんじゃなく、気持ちがこもってるかそうじゃないかに決まってんだろうがぁぁぁ~ッ!!!
・・・と、ペンネサイズが申しております(涙)
で、このお店、前にお店の前を通ったアレだよね?
うんうん!そうそう!こういう雰囲気が大好きなんだよなぁ。
集会で行かなきゃいけないお店が続々を増殖中だわ。。。
Posted by miroku
at 2016年06月26日 10:16

お重に肉!お蕎麦にも肉!すごく美味しそうですねー。ときどき前を通ってたんですが、なんとなくスルーしちゃってました。今度行ってみまーす。
Posted by ゆ_
at 2016年06月26日 22:20

ゆ_さん、こんばんです^^
あの店構えというかオーラというか、、、うん、ボクも今までスルーしちゃってました(汗)
これだけの肉祭り(?)なのに、最後の一切れまでしっかり美味しく頂けるのも、何気にスゴイコトだと思うので、機会があれば是非ともチャレンジしてみてくださいな。
レポ、お待ち申し上げておりますれば♪
あの店構えというかオーラというか、、、うん、ボクも今までスルーしちゃってました(汗)
これだけの肉祭り(?)なのに、最後の一切れまでしっかり美味しく頂けるのも、何気にスゴイコトだと思うので、機会があれば是非ともチャレンジしてみてくださいな。
レポ、お待ち申し上げておりますれば♪
Posted by miroku
at 2016年06月27日 21:38
