2017年07月18日
メロン丸ごとごっつぁんです!
夏の風物詩といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?
風鈴の音?虫の声?入道雲?それとも店頭に目立ち始める「冷やし中華はじめました」のPOP?
はたまた深夜に網戸から侵入してくる、お隣の新婚さん夫婦が奏でる艶っぽい音色?(バカヤロウ)
人によって風物詩は様々。夏のカタチは人それぞれです。
では、ボクにとっての夏の風物詩とは?
それは・・・
夜更さんちのメロンバスケット記事
だったりします。
ナガブロガーの夜更さんは、長年ボクのブログに遊びにきてくれている変わり者、、、もとい大変殊勝な方なんですが、毎年この時期になると二葉堂で期間限定で発売されるとあるメロンのケーキがアップされるんです。
その美味しそうなコトといったら♪
で、記事がアップされるのがだいたい期間限定の最終日だったりするので、
「なんでもっと早く教えてくれないのさッ?!」
と、ボクが八つ当たりをかますトコロまでのワンセットで、「嗚呼、夏がきたなぁ」と実感するというね、、、って、どんな夏の感じ方だよ?
今年もメロンケーキの記事がアップされていて、案の定限定期間の最終日。
あぁ、今年も悔しがって終わるのか、、、とほぞを噛みつつも、もしかしたら売れ残りがまだ店頭に置いてあるかも?という一縷の希望を胸に期間終了直後の今日、お店に覗ってみると、、、
あった!
あったあった!
残ってましたよ!!!

二葉堂の涼菓まつり限定、メロンバスケットなり。
ボクの悪い癖で、元の画像をいろいろいぢくっているうちに、写真から美味しさが失われちゃっているのはゴメンあそばせ。
メロンを半玉使ったこの贅沢なケーキ、はじめて夜更さんのブログでお見かけしてからもう何年経つんだろう?
3年?4年?とにかく、長年恋い焦がれ続けたケーキにようやっと巡り合うことができました。
まずは上部を追おう果肉の蓋からやっつけていきます。
噛むほどに溢れるメロンのジューシーな果汁と、果肉の爽やかな食感が素晴らしい!
個人的にはもうちょっと熟れている方が好みではあるんだけど、これくらいのフレッシュ感があった方が夏を感じさせて好印象。

果肉のドームの中には、カスタード生クリームとスポンジケーキばみっちみちに詰まっております。
で、これがたまらん。
香料とかエキスではなく、生のメロンの果汁と風味をたっぷりと吸収したクリームとスポンジがもう最高!
今まで食べたコトのあるようで、よく考えたら未体験の感覚とでも申しましょうか。
メロンのフレッシュな美味しさをまるごとそのままケーキに輪廻転生させたような、、、そんな表現が一番しっくりとくる美味しさでした。
ビジュアル、美味しさ共に申し分なし。
メロンを丸ごと味わい尽くす、なんとも豪華で楽しいケーキでございましたとさ。
うん、こりゃあ長年待った甲斐があったってもんです。
・・・
・・・
・・・でも、ちょっと待てよ。
なんで夜更さんはこんな美味しいケーキを、期間中ではなくわざわざ最終日近辺にアップしていたんだろう?
も、も、もしかして、、、
悔しがるボクを弄んで楽しんでいた
ってコトなのか?!?!
だとしたら、、、
夜更さん、アンタ団鬼六先生以上にドS調教の達人だよ!(頬を赤らめながら)
って、夜更さんをシモネタに巻き込むんじゃないって・・・
風鈴の音?虫の声?入道雲?それとも店頭に目立ち始める「冷やし中華はじめました」のPOP?
はたまた深夜に網戸から侵入してくる、お隣の新婚さん夫婦が奏でる艶っぽい音色?(バカヤロウ)
人によって風物詩は様々。夏のカタチは人それぞれです。
では、ボクにとっての夏の風物詩とは?
それは・・・
夜更さんちのメロンバスケット記事
だったりします。
ナガブロガーの夜更さんは、長年ボクのブログに遊びにきてくれている変わり者、、、もとい大変殊勝な方なんですが、毎年この時期になると二葉堂で期間限定で発売されるとあるメロンのケーキがアップされるんです。
その美味しそうなコトといったら♪
で、記事がアップされるのがだいたい期間限定の最終日だったりするので、
「なんでもっと早く教えてくれないのさッ?!」
と、ボクが八つ当たりをかますトコロまでのワンセットで、「嗚呼、夏がきたなぁ」と実感するというね、、、って、どんな夏の感じ方だよ?
今年もメロンケーキの記事がアップされていて、案の定限定期間の最終日。
あぁ、今年も悔しがって終わるのか、、、とほぞを噛みつつも、もしかしたら売れ残りがまだ店頭に置いてあるかも?という一縷の希望を胸に期間終了直後の今日、お店に覗ってみると、、、
あった!
あったあった!
残ってましたよ!!!

二葉堂の涼菓まつり限定、メロンバスケットなり。
ボクの悪い癖で、元の画像をいろいろいぢくっているうちに、写真から美味しさが失われちゃっているのはゴメンあそばせ。
メロンを半玉使ったこの贅沢なケーキ、はじめて夜更さんのブログでお見かけしてからもう何年経つんだろう?
3年?4年?とにかく、長年恋い焦がれ続けたケーキにようやっと巡り合うことができました。
まずは上部を追おう果肉の蓋からやっつけていきます。
噛むほどに溢れるメロンのジューシーな果汁と、果肉の爽やかな食感が素晴らしい!
個人的にはもうちょっと熟れている方が好みではあるんだけど、これくらいのフレッシュ感があった方が夏を感じさせて好印象。
果肉のドームの中には、カスタード生クリームとスポンジケーキばみっちみちに詰まっております。
で、これがたまらん。
香料とかエキスではなく、生のメロンの果汁と風味をたっぷりと吸収したクリームとスポンジがもう最高!
今まで食べたコトのあるようで、よく考えたら未体験の感覚とでも申しましょうか。
メロンのフレッシュな美味しさをまるごとそのままケーキに輪廻転生させたような、、、そんな表現が一番しっくりとくる美味しさでした。
ビジュアル、美味しさ共に申し分なし。
メロンを丸ごと味わい尽くす、なんとも豪華で楽しいケーキでございましたとさ。
うん、こりゃあ長年待った甲斐があったってもんです。
・・・
・・・
・・・でも、ちょっと待てよ。
なんで夜更さんはこんな美味しいケーキを、期間中ではなくわざわざ最終日近辺にアップしていたんだろう?
も、も、もしかして、、、
悔しがるボクを弄んで楽しんでいた
ってコトなのか?!?!
だとしたら、、、
夜更さん、アンタ団鬼六先生以上にドS調教の達人だよ!(頬を赤らめながら)
って、夜更さんをシモネタに巻き込むんじゃないって・・・
この記事へのコメント
メロンバスケット、あったんですね!
すごーい!
さすが「強運」のミロクさん。
お気に召していただけたようで何よりです♪
(夏の風物詩って、あそこまででワンセットなんですね。(^^;))
私も、メロンはジューシーなほうが好みです。
ですが、メロンの熟れ具合には個々に違いがありまして。
それもまた楽しみの一つだったりします。
そして、あのスポンジとクリーム、たまらないですよね!
初めて食べたとき、衝撃を受けたのです。
おかげで私は、毎年メロンバスケットの(勝手に、下手な)伝道師です。
来年も是非ゲットしてくださいね~!
P.S.
・・・達人だなんて(#^.^#)ポッ
お褒めいただき光栄です♪
すごーい!
さすが「強運」のミロクさん。
お気に召していただけたようで何よりです♪
(夏の風物詩って、あそこまででワンセットなんですね。(^^;))
私も、メロンはジューシーなほうが好みです。
ですが、メロンの熟れ具合には個々に違いがありまして。
それもまた楽しみの一つだったりします。
そして、あのスポンジとクリーム、たまらないですよね!
初めて食べたとき、衝撃を受けたのです。
おかげで私は、毎年メロンバスケットの(勝手に、下手な)伝道師です。
来年も是非ゲットしてくださいね~!
P.S.
・・・達人だなんて(#^.^#)ポッ
お褒めいただき光栄です♪
Posted by 夜更
at 2017年07月19日 01:28

夜更さん、こんばん~
いやぁ、やっとこさ食べるコトが出来ました!
メロンの旨味をたっぷりと吸収したクリームとスポンジが、予想をはるかに上回る美味しさで、ボクも軽く衝撃を受けました。
エンドレスで食べていたいなあと、割と本気でそう思ったほど。
もちろん来年も、、、というか、このケーキが本当に夏の風物詩になりそうな予感ビンビンです(笑)
改めまして、伝道していただき感謝!
P.S.
「お褒めいただき光栄です」って、、、
否定しないトコロが怖い・・・(奥歯をカチカチと震わせながら)
いやぁ、やっとこさ食べるコトが出来ました!
メロンの旨味をたっぷりと吸収したクリームとスポンジが、予想をはるかに上回る美味しさで、ボクも軽く衝撃を受けました。
エンドレスで食べていたいなあと、割と本気でそう思ったほど。
もちろん来年も、、、というか、このケーキが本当に夏の風物詩になりそうな予感ビンビンです(笑)
改めまして、伝道していただき感謝!
P.S.
「お褒めいただき光栄です」って、、、
否定しないトコロが怖い・・・(奥歯をカチカチと震わせながら)
Posted by miroku
at 2017年07月19日 23:46
