2017年08月19日

cafeTeco(カフェ テコ)さんでTecoごはん

某月某日。
おそらく皆さんご存知であろうデンタル方面な某有名食べブロガーさんの記事で、「お!こりゃ美味しそうだわい♪」と目が釘付けになるお料理が紹介されておりまして。
さて、お店はどこにあるんだろう?とその住所に目を移すと、、、


え?中野市???
しかもメチャメチャご近所さんやんけ!



というワケで、相変わらず食・性・眠の三大欲求にのみ軽いフットワークを駆使して早速行ってみました。




cafeTeco(カフェ テコ)さんでTecoごはん



cafeTeco(カフェ テコ)さんでTecoごはん



cafeTeco(カフェ テコ)さんの、Tecoごはんなり。

あまりの彩りの美しさに、いつもはちゃちゃっと済ませてしまう画像処理だけど、今回ばかりはちょっと丁寧にやってみた(汗)
この華やかなオサレ感と品揃えの豊富っぷり、女子の皆様は絶対に大好物だろうと思うんだけど、ちょっと待って!四十路ヂイだってこのビジュアルに胸キュンなんだから♡(コイツバカか?)

で、素晴らしいのがこのお盆に乗っている全ての料理がとんでもなく美味しいというコト!

全ての料理を解説するずくもなければそんな食レポ能力も有してはいないので、下に張ったメニューを参照してつかあさい。



cafeTeco(カフェ テコ)さんでTecoごはん



メインのお肉料理を鳥or豚から選択できるので、今回は豚肉料理のねぎ豚をオーダー。
メニューに葱の甘みだけ煮ましたとあるように、玉ねぎの甘さや旨味がほろほろの豚肉に染み透っていて、シンプルなんだけど単純じゃない奥深さを感じる美味しさ。まさしく「プロフェッショナルが作る料理」という印象でした。

数多ある副菜の中で特に印象に残ったのが、茄子のにらソース
一見すると茄子の煮浸しなんですが、ニラ独特のエキゾチックな香ばしさが茄子の美味しさを何倍にも増していて、かつ後味はあくまで上品。これまたシンプルかつ多層的な美味しさで、美味しいモノを最後に残しておくタイプのボクは、この茄子を〆の一品とさせていただきました。

・・・あ、でも、ズッキーニとパプリカの塩麹煮もかなり美味しくて〆の一品にするか迷ったんだよなぁ。
まるでミネストローネのように野菜の旨味が濃厚で、これまた絶品でした。

このお肉や茄子に限らず、全てのお料理が優しい味付け(もしくは素材の味を生かす)で、下ごしらえにもしっかりと時間をかけているコトは一目(一口?)瞭然な丁寧なお仕事の数々に、「美味しい」と通り越して最早感動すら覚えてしまったほど。


ボクの食レポは往々にして大袈裟だという自覚はあって、以前も荒らしの方にそんなコメントを頂戴した際は「ごもっともです」と低頭平身した記憶があるんですが、このお店に関しては大袈裟でも何でもなく、


素晴らしい以外の言葉が見つからない!


と断言しておきます。
お腹も気持ちも満たされた、最高に美味しくて幸せなランチになりましたとさ。


なんでもオープンしたのはつい先日とのこと
こりゃあ大人気店になるぞ!とボクの中の預言者がひょいと顔を出したのも束の間、お店には次から次へとお客さんがひっきりなし。予言どころかもうすっかり大人気店な様子でした。
ボクは幸運にも席が空いていたけれど、満員にてUターンされる方も数多しな状況だったので、行かれる方は事前予約されるとよろしいかと。。



cafeTeco(カフェ テコ)さんでTecoごはん


cafeTeco(カフェ テコ)さんでTecoごはん



まさか中野のあんな場所(ナビは必須!)に、こんなお店が登場するとは・・・

しばらくは混雑が続きそうな大人気っぷりだけど、もう少し落ち着いたらゆっくりお茶でもしに行きたいな。












同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
お久しブリアナ・ヒルデブランド
バリバリバリ!ダブルピーチ!
インフル有罪と馴染みの担々
レッドデータな昭和のプリン
絶品麻婆、死して屍拾う者なし!
山形グミおきたまふじりんご
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 お久しブリアナ・ヒルデブランド (2018-09-29 21:55)
 バリバリバリ!ダブルピーチ! (2018-03-02 23:48)
 インフル有罪と馴染みの担々 (2018-02-27 23:31)
 レッドデータな昭和のプリン (2018-02-25 22:26)
 絶品麻婆、死して屍拾う者なし! (2018-02-17 22:45)
 山形グミおきたまふじりんご (2018-02-14 23:52)

Posted by miroku at 22:52│Comments(8)ごはん日記
この記事へのコメント
わ~、もう行って来たんだ?
ワタシもデンタル方面のブロガーさん(笑)の記事を見て、久しぶりに「ココ絶対に行きたいっ」って思ったんだよね。
まず品数の多さ、そして丁寧に作られているのが画像からしっかりわかるよね。
そして、お店のある場所が中野市っていうのがまたスゴイ←いい意味で(笑)
やっぱりあっという間に人気店だね。
よっしゃー、ワタシも予約して行ってみようっと。
Posted by 雨野 雫雨野 雫 at 2017年08月19日 23:05
雫さん、こんばん~

ね、だから言ってんじゃんか、こちとら食・性・眠の三大欲求にのみ軽いフットワークは軽いんだって♪(ダメ大人)
あのブロガーさんは写真も上手いから、ついつい食欲を刺激されちゃうんだよねぇ。
ここは本当に、、、本っ当~にオススメなので、是非行ってみてね。
かなり雫さん好みのお店だと思われますので。

・・・で、ん?中野市にこんなお店があるなんて意外だって???
く、くそぅ!言い返せない・・・(涙)
Posted by mirokumiroku at 2017年08月20日 23:51
美味しそう!そして綺麗ですね☆
行きたいお店リストに加えてみます^^
中野市はまだ行ったことがないので、行かなくては!
Posted by ricorico at 2017年08月21日 06:48
miroku さま。

全然、関係なのですけど…すみません、

午前1時頃、起きてましたよね?

TVの「本当にあった怖い話」の録画を観た後だったので、おやびんが起きていてくだすって、とても心強かったです。

「本当にあった怖い話」の録画を観ていたら、家族に『こんな話は、あり得なーい!』って、ずっとバカにされていましたけれども。…(。>д<)
生き霊は、厄介だと思いました。

変なコメントですみません_(._.)_

ほそっぱち♪(=^ェ^=)
Posted by HOSOMIMIGARDEN at 2017年08月21日 09:42
ricoさん、こんばん~

見た目で美味しくて、食べてもやっぱり美味しくて。
二度美味しいランチのご馳走でした。

中野にお越しの際は是非!
・・・ただし、場所が「え?こんなトコに本当にお店なんてあるの?ってか、車でこれ以上行けるの???」な場所にあるので、ナビのご用意はお忘れなきように(汗)
Posted by mirokumiroku at 2017年08月21日 23:36
ほそっぱちさん、こんばん~

あ、うん、その時間は起きてたかも。
ネットをうろうろしてたから、足跡が残ってたかな。

「ほん怖」かぁ、そういえば最近新作(?)が放送されたみたいだね。
そかぁ、ホラー&実録殺人モノが大好物のほそっぱちさんをそこまで怖がらせるとは、よっぽど完成度の高いお話だったんだろうなぁ。
・・・くそぅ、見とけばよかった!
Posted by mirokumiroku at 2017年08月21日 23:41
「デンタル方面な某有名食べブロガーさん」ですか~。
職場で、この方のブログをみながらお昼を食べるのが私の日課です。笑

なんですか、この品数!
このランチはすごいですね。
うーん。これは行ってみたい。
Posted by 夜更夜更 at 2017年08月21日 23:57
夜更さん、こんばん~

あ、やっぱり夜更さんもこの方のブログの読者でしたか♪
あの方、写真が抜群に美味しそうなので、紹介されているお店についつい行きたくなっちゃうんですよね~

このお店、オシャレなんだけどチャラついてないし、お味もしっかり美味しいので、行ってみる価値は大アリかと!
ってか、ただ単に夜更さん節でこのお店のレヴューが見てみたいという(笑)
Posted by mirokumiroku at 2017年08月24日 21:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。