2017年02月15日
アイス落穂拾い
ここにきてまた悪癖というか、良い映画を観た後恒例のアレが出てしまって。
先週に観た映画『沈黙-サイレンス-』の衝撃が日を増す毎にじわりじわりと心身を浸食し、十ン年ぶり(もしかしたらン十年かも?)に原作を本棚から引っ張り出してみたり、時間があればYouTubeでメイキングやインタビューを見たりと、ここ数日はこの映画のコトばかり考えてしまっているというボケボケ状態。
人間にとって信仰とは?信念とは?愛とは?
などと、柄にもなくそんなコトばかりが胸を過る毎日なんですが(ノイローゼか?)、この映画とは全く別の方向で「とある宗教に関する話題」がメディアを騒がせておりますなぁ。
それぞれにそれぞれの正義があるんだろうけれど、女優さんばかりが集中砲火を浴びているこの風潮はちょっとどうかと思う。
(もちろん本人にも責任はあるけれど)責められるべきは役者のメンタルな部分をケアできずにマネージメントしつづけてきた会社側と、そんな弱った状態の女優さんを都合のいいように囲ってしまおうとする教団側なんじゃないのかな?
と、まるで知ったかぶりな芸能コメンテーターの如き前置きはこれくらいにしておいてっと。
アイスネタが溜まってきたので、毎度おなじみの落穂拾いにて。


森永とセブンイレブンとのコラボアイス、「ノワールチョコレートアイスバー(エクアドル・ドミニカ)」の2種なり。
チョコアイスをチョコでコーティングしたチョコ三昧なこのアイス、特徴はその上品な濃厚っぷり!
パッケージを開けた瞬間にチョコの香りをふんわりと感じるほどの高濃度なんだけど、しつこさやベタベタ感は一切感じず。なんなら爽やかすら感じるくらい。
ちなみに、エクアドルは「花のような繊細な香りとまろやかなカカオ感」、ドミニカは「フルーティーな酸味と力強いカカオ感」とそれぞれ特徴が異なるんですが、同時に食べ比べたワケじゃないので、その違いはあまり分からず・・・
と、自らの味覚オンチっぷりを壮絶に露呈させつつ、2つとも相当美味しいよコレ!

MOWの限定、「MOW Special ストロベリーフロマージュ」なり。
MOWの新作とあらば、紹介せざるをえまいて。
しかも今回はパッケージに「スペシャル」の文字が!
矢追さんのUFO特集でお馴染みの「木曜スペシャル」や川口探検隊が懐かしい「水曜スペシャル」が脳裡を過る昭和のスペシャル世代なので(どんな世代だよ?)、こりゃあ期待も高まるってもんです。
MOWらしい安定感が嬉しいアイスという印象なんだけど、特筆すべきはこのイチゴの果肉ソース。思っていた以上に酸味の主張が強いんだけど、それが全然嫌味じゃなくて。
チーズアイスのまったり感に酸味が負けていないし、かといってケンカしてるワケでもなく。絶妙のバランス感覚がお値段以上の美味しさでした。
パッケージに輝くスペシャルの文字はきっと、この果肉ソースの為に冠せられたんだろうなぁ!(という妄想)

ファミマ・サークルK限定のオハヨー、「贅沢な余韻にひた生チョコモナカ Special」なり。
夜更さんのブログで見かけて気になっていたこのアイス、流石は夜更さんが推すだけあって満足度のかなり高い美味しいアイスモナカでした。
チョコ味のモナカの中には、チョコ味のアイスが。で、アイスの中には角切りの生チョコが。
上で紹介したアイスバーがチョコ三昧なら、こちらはチョコまみれ。頭の上から足の先までチョコにまみれた一品となっております。
これだけチョコ尽くしだと、さぞや後味も濃いんだろうなぁと想像しがちだけれどさにあらず。
それぞれの部分のしっかり濃厚なんだけど、その濃度が蓄積されないとでも申しましょうか。甘さがいつまでも口の中に残らないから、最後のひと口まで美味しく食べられてしまうという、アイスとしては100点満点な仕上がりとなっておりました。
他のアイスモナカに比べてサクサクパリパリな食感が際立つモナカ部分も食感も楽しくて、リピ確定なアイスモナカでした。

ラストを飾るのは、ハーゲンの限定「トリプルショコラ」でござい。
2層で構成されたアイス部分は、チョコチップがふんだんに練り込まれたホワイトチョコレートアイスとなめらかなミルクチョコレートアイスに別れていて、その層の間をビター風味のチョコソースの川が流れているという、先のチョコモナカに負けず劣らずなチョコまみれっぷり。
濃厚さとあっさり感の緩急の付け方がべらぼうに上手くて、それぞれのチョコの味が個々にしっかり美味しくて、尚且つ渾然一体となった時には統一感のある美味しさも感じられて、流石はハーゲン凄ぇなあ!と感心しきり。
ただ・・・
このパッケージがちょっとシンプル過ぎるというか、正直「まったく食指が動かされない」デザインなんだよなぁ。
これがハーゲンじゃなかったら、絶対に手に取らないと思うもの。
まぁ、もちろんアイスの美味しさとは全然関係ない部分ではあるんだけどね。
以上4点、
チョコ多過ぎじゃねッ?!?!
な落穂拾いでしたとさ。
先週に観た映画『沈黙-サイレンス-』の衝撃が日を増す毎にじわりじわりと心身を浸食し、十ン年ぶり(もしかしたらン十年かも?)に原作を本棚から引っ張り出してみたり、時間があればYouTubeでメイキングやインタビューを見たりと、ここ数日はこの映画のコトばかり考えてしまっているというボケボケ状態。
人間にとって信仰とは?信念とは?愛とは?
などと、柄にもなくそんなコトばかりが胸を過る毎日なんですが(ノイローゼか?)、この映画とは全く別の方向で「とある宗教に関する話題」がメディアを騒がせておりますなぁ。
それぞれにそれぞれの正義があるんだろうけれど、女優さんばかりが集中砲火を浴びているこの風潮はちょっとどうかと思う。
(もちろん本人にも責任はあるけれど)責められるべきは役者のメンタルな部分をケアできずにマネージメントしつづけてきた会社側と、そんな弱った状態の女優さんを都合のいいように囲ってしまおうとする教団側なんじゃないのかな?
と、まるで知ったかぶりな芸能コメンテーターの如き前置きはこれくらいにしておいてっと。
アイスネタが溜まってきたので、毎度おなじみの落穂拾いにて。


森永とセブンイレブンとのコラボアイス、「ノワールチョコレートアイスバー(エクアドル・ドミニカ)」の2種なり。
チョコアイスをチョコでコーティングしたチョコ三昧なこのアイス、特徴はその上品な濃厚っぷり!
パッケージを開けた瞬間にチョコの香りをふんわりと感じるほどの高濃度なんだけど、しつこさやベタベタ感は一切感じず。なんなら爽やかすら感じるくらい。
ちなみに、エクアドルは「花のような繊細な香りとまろやかなカカオ感」、ドミニカは「フルーティーな酸味と力強いカカオ感」とそれぞれ特徴が異なるんですが、同時に食べ比べたワケじゃないので、その違いはあまり分からず・・・
と、自らの味覚オンチっぷりを壮絶に露呈させつつ、2つとも相当美味しいよコレ!

MOWの限定、「MOW Special ストロベリーフロマージュ」なり。
MOWの新作とあらば、紹介せざるをえまいて。
しかも今回はパッケージに「スペシャル」の文字が!
矢追さんのUFO特集でお馴染みの「木曜スペシャル」や川口探検隊が懐かしい「水曜スペシャル」が脳裡を過る昭和のスペシャル世代なので(どんな世代だよ?)、こりゃあ期待も高まるってもんです。
MOWらしい安定感が嬉しいアイスという印象なんだけど、特筆すべきはこのイチゴの果肉ソース。思っていた以上に酸味の主張が強いんだけど、それが全然嫌味じゃなくて。
チーズアイスのまったり感に酸味が負けていないし、かといってケンカしてるワケでもなく。絶妙のバランス感覚がお値段以上の美味しさでした。
パッケージに輝くスペシャルの文字はきっと、この果肉ソースの為に冠せられたんだろうなぁ!(という妄想)

ファミマ・サークルK限定のオハヨー、「贅沢な余韻にひた生チョコモナカ Special」なり。
夜更さんのブログで見かけて気になっていたこのアイス、流石は夜更さんが推すだけあって満足度のかなり高い美味しいアイスモナカでした。
チョコ味のモナカの中には、チョコ味のアイスが。で、アイスの中には角切りの生チョコが。
上で紹介したアイスバーがチョコ三昧なら、こちらはチョコまみれ。頭の上から足の先までチョコにまみれた一品となっております。
これだけチョコ尽くしだと、さぞや後味も濃いんだろうなぁと想像しがちだけれどさにあらず。
それぞれの部分のしっかり濃厚なんだけど、その濃度が蓄積されないとでも申しましょうか。甘さがいつまでも口の中に残らないから、最後のひと口まで美味しく食べられてしまうという、アイスとしては100点満点な仕上がりとなっておりました。
他のアイスモナカに比べてサクサクパリパリな食感が際立つモナカ部分も食感も楽しくて、リピ確定なアイスモナカでした。

ラストを飾るのは、ハーゲンの限定「トリプルショコラ」でござい。
2層で構成されたアイス部分は、チョコチップがふんだんに練り込まれたホワイトチョコレートアイスとなめらかなミルクチョコレートアイスに別れていて、その層の間をビター風味のチョコソースの川が流れているという、先のチョコモナカに負けず劣らずなチョコまみれっぷり。
濃厚さとあっさり感の緩急の付け方がべらぼうに上手くて、それぞれのチョコの味が個々にしっかり美味しくて、尚且つ渾然一体となった時には統一感のある美味しさも感じられて、流石はハーゲン凄ぇなあ!と感心しきり。
ただ・・・
このパッケージがちょっとシンプル過ぎるというか、正直「まったく食指が動かされない」デザインなんだよなぁ。
これがハーゲンじゃなかったら、絶対に手に取らないと思うもの。
まぁ、もちろんアイスの美味しさとは全然関係ない部分ではあるんだけどね。
以上4点、
チョコ多過ぎじゃねッ?!?!
な落穂拾いでしたとさ。