2015年03月26日
懐かしテレビ名曲選『特捜最前線』
一昨日の記事がごく一部の好事家の方々に好評だった様子なので、調子に乗ってコーナー化。題して、、、
今夜はしえる姐さんからのリクエストにお応えして『Gメン』を・・・とイキたいトコロではあるんですが、ちょっと待って!
『Gメン』もカッチョイイんだけど、まずはその前にどうしても外せない懐かし刑事ドラマのド名曲があるんです!!!
『特捜最前線』EDテーマ、「私だけの十字架」なり!
夕方、再放送で繰り返し流れていたそのドラマは、刑事も犯人もアブラギッシュなオッサンだらけ。女優陣も何故か「夜の匂い」が香るような人たちばかり。オハナシも人情派といえば聞こえはいいんだけど、ぶっちゃけ地味で貧乏クサい。
『太陽にほえろ』の華やかさや爽快感とは対極にある、ジメジメとした湿気を帯びたその物語は、小学校低学年だった子供心にも「だせぇ・・・」と感じざるをえなかったんですが、そのオッサン臭や場末のスナックのようなすえた雰囲気が、やがて自らが立ち向かわなければならないであろう「アダルティーな大人の世界」を強烈に意識させて、いつの間にやらすっかりトリコ仕掛け。
毎回、そんなダサい・・・もといアダルティーな物語を見せられて、胃の辺りにどんよりとした重量感を感じているトコロに、最後のダメ押しで流れてくるのが、この曲でした。
泣きのギター、カタコトっぽい日本語。そして小学生にはチンプンカンプンな歌詞。
当時のボクにとっては、全てが意味不明。でも、何故か耳に残って離れない。
「オトナの世界って、、、都会って、、、怖いなぁ・・・」
と、ド田舎の子供に決して癒えるコトのない深いトラウマを植え付けた迷・・・否、名曲です!
以上、とりあえずは語りたいコトはあらかた語ったので、次回はリクエスト通り『Gメン』のココロだぁ(小沢昭一風に)
で、
だ。
誰も聞いちゃいないそんな大昔のテレビとはちっとも関係なく、先日久しぶりにケイノシンのケーキを食べましたってオハナシで今夜は締めたいと思います。

チョコのケーキと、柑橘系のムースっぽいヤツ!(アバウト過ぎんだろ!)
流石はケイノシン、どちらも上品な甘さとべらぼうな美味しさでしたとさ♪(感想もアバウト過ぎだって・・・)
「懐かしテレビ名曲選」
今夜はしえる姐さんからのリクエストにお応えして『Gメン』を・・・とイキたいトコロではあるんですが、ちょっと待って!
『Gメン』もカッチョイイんだけど、まずはその前にどうしても外せない懐かし刑事ドラマのド名曲があるんです!!!
『特捜最前線』EDテーマ、「私だけの十字架」なり!
夕方、再放送で繰り返し流れていたそのドラマは、刑事も犯人もアブラギッシュなオッサンだらけ。女優陣も何故か「夜の匂い」が香るような人たちばかり。オハナシも人情派といえば聞こえはいいんだけど、ぶっちゃけ地味で貧乏クサい。
『太陽にほえろ』の華やかさや爽快感とは対極にある、ジメジメとした湿気を帯びたその物語は、小学校低学年だった子供心にも「だせぇ・・・」と感じざるをえなかったんですが、そのオッサン臭や場末のスナックのようなすえた雰囲気が、やがて自らが立ち向かわなければならないであろう「アダルティーな大人の世界」を強烈に意識させて、いつの間にやらすっかりトリコ仕掛け。
毎回、そんなダサい・・・もといアダルティーな物語を見せられて、胃の辺りにどんよりとした重量感を感じているトコロに、最後のダメ押しで流れてくるのが、この曲でした。
泣きのギター、カタコトっぽい日本語。そして小学生にはチンプンカンプンな歌詞。
当時のボクにとっては、全てが意味不明。でも、何故か耳に残って離れない。
「オトナの世界って、、、都会って、、、怖いなぁ・・・」
と、ド田舎の子供に決して癒えるコトのない深いトラウマを植え付けた迷・・・否、名曲です!
以上、とりあえずは語りたいコトはあらかた語ったので、次回はリクエスト通り『Gメン』のココロだぁ(小沢昭一風に)
で、
だ。
誰も聞いちゃいないそんな大昔のテレビとはちっとも関係なく、先日久しぶりにケイノシンのケーキを食べましたってオハナシで今夜は締めたいと思います。
チョコのケーキと、柑橘系のムースっぽいヤツ!(アバウト過ぎんだろ!)
流石はケイノシン、どちらも上品な甘さとべらぼうな美味しさでしたとさ♪(感想もアバウト過ぎだって・・・)
Posted by miroku at 21:17│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
ミロクさん、こんちは ^^
ぐわぁ!特捜最前線っ!!(悶絶)
これ最高に辛気くさかった~!
子供心になんか嫌いでねぇ ^^;
視聴者の心を凹ませるパワーがあったな。
それなのにナゼか聞いちゃって、じっとり耳に残るっていうね・・。
うん、確かに名(迷)曲だ。この曲を選ぶとは、さすがだ兄さんっ!
ぐわぁ!特捜最前線っ!!(悶絶)
これ最高に辛気くさかった~!
子供心になんか嫌いでねぇ ^^;
視聴者の心を凹ませるパワーがあったな。
それなのにナゼか聞いちゃって、じっとり耳に残るっていうね・・。
うん、確かに名(迷)曲だ。この曲を選ぶとは、さすがだ兄さんっ!
Posted by しえる
at 2015年03月27日 14:53

しえるさん、こんばんです^^
姐さんもこのドラマにトラウマ植え付けられちゃったクチだったかぁ。
うん、辛気臭いんだよね~
出てる役者も、ヤング感ゼロだったし。
辛気臭さを情念のドロドロでコーティングしたようなこんなドラマ、今じゃちょっと考えられないよね。
でも、そういうドロドロ感、、、キライじゃないかも♡(むしろ大好物だろ)
姐さんもこのドラマにトラウマ植え付けられちゃったクチだったかぁ。
うん、辛気臭いんだよね~
出てる役者も、ヤング感ゼロだったし。
辛気臭さを情念のドロドロでコーティングしたようなこんなドラマ、今じゃちょっと考えられないよね。
でも、そういうドロドロ感、、、キライじゃないかも♡(むしろ大好物だろ)
Posted by miroku
at 2015年03月29日 01:14
