2014年12月03日
映画『女子ーズ』を観た
昨日、『仁義なき戦い』はボクの血肉になっちゃるけんのう(うろ覚えの広島弁で)などと熱く語ったんですが、今日はその対極にあるような映画のハナシなんかをば。

【ストーリー】
世界征服を企み、地球に襲いくる邪悪な怪人を倒すため、“名字に色が入っている"とうただ一つの理由で司令官チャールズの元に集められた5人の女子たち。不本意ながら“女子ーズ"となった彼女たちは、いきなりの展開に疑問を感じながらも、5人が揃ったときに繰り出す無敵の必殺技“女子トルネード"を武器に怪人との戦いに挑む!
しかし、恋に仕事に、美容にヤボ用と、なにかと多忙な女子たちはなかなか揃わない。なぜなら女子とは、そういうものだからである・・・果たして、次々と現れる怪人たちを倒し、片手間で世界の平和は守られるのか! ?
『勇者ヨシヒコ』シリーズの福田監督の最新作。
ボクの中では「大好きだけどアタリハズレが大きいかな?」という感じの人なんですが、今回は、、、う~ん、ちと微妙かなと。
監督十八番のハズシ芸や小ボケ、それに福田組常連の佐藤二朗の存在感はもう流石としか言いようがないんだけど、いかんせん作品のド真ん中を貫く主役チームがねぇ。
多くは語らないけれど、「どんなにボケや小ネタが面白くても、芯がしっかりしてないと作品としてはどうしても弱くなってしまうよね、やっぱり・・・」、とだけ書いておこうかなっと(汗)
そんな中、ひとり気を吐いていたのが、イエロー役の高畑充希!
この人、『ごちそうさん』で杏の義妹だった人だよね。あの時は「歌が上手な娘さんだなぁ」(byうますけ印の焼き氷)くらいの認識しかなかったんだけど、コメディエンヌとしての存在感が抜きん出て際立ってました。
演技力があって、しかも目ヂカラが強いって、コメデエンヌとしては最強かも。
この人メインで、がっつりコメディーが見たいなぁ。
ってか、ヨシヒコの女勇者版を彼女で作っちゃくれまいかテレ東さん?
『女子ーズ』

【ストーリー】
世界征服を企み、地球に襲いくる邪悪な怪人を倒すため、“名字に色が入っている"とうただ一つの理由で司令官チャールズの元に集められた5人の女子たち。不本意ながら“女子ーズ"となった彼女たちは、いきなりの展開に疑問を感じながらも、5人が揃ったときに繰り出す無敵の必殺技“女子トルネード"を武器に怪人との戦いに挑む!
しかし、恋に仕事に、美容にヤボ用と、なにかと多忙な女子たちはなかなか揃わない。なぜなら女子とは、そういうものだからである・・・果たして、次々と現れる怪人たちを倒し、片手間で世界の平和は守られるのか! ?
『勇者ヨシヒコ』シリーズの福田監督の最新作。
ボクの中では「大好きだけどアタリハズレが大きいかな?」という感じの人なんですが、今回は、、、う~ん、ちと微妙かなと。
監督十八番のハズシ芸や小ボケ、それに福田組常連の佐藤二朗の存在感はもう流石としか言いようがないんだけど、いかんせん作品のド真ん中を貫く主役チームがねぇ。
多くは語らないけれど、「どんなにボケや小ネタが面白くても、芯がしっかりしてないと作品としてはどうしても弱くなってしまうよね、やっぱり・・・」、とだけ書いておこうかなっと(汗)
そんな中、ひとり気を吐いていたのが、イエロー役の高畑充希!
この人、『ごちそうさん』で杏の義妹だった人だよね。あの時は「歌が上手な娘さんだなぁ」(byうますけ印の焼き氷)くらいの認識しかなかったんだけど、コメディエンヌとしての存在感が抜きん出て際立ってました。
演技力があって、しかも目ヂカラが強いって、コメデエンヌとしては最強かも。
この人メインで、がっつりコメディーが見たいなぁ。
ってか、ヨシヒコの女勇者版を彼女で作っちゃくれまいかテレ東さん?