2015年06月29日

甘美で甘味な休日

昨日はあれやこれやの諸々を済ませつつ、どうしても観なきゃいけない映画なんぞもあったので、ぶらぶらと長野市界隈へ。

映画まで若干時間もあったので、久しぶりにオースガでお茶。








あら?ケーキバイキングはもうやってないのねというコトで、ケーキ2つとドリンクのセットを所望。

タルトフロマージュシトロンなり。
タルトの方は柑橘系のさっぱり風味。シトロンは昔懐かしバターのケーキ。
バターケーキって半年に一度くらいの割合で「食べたい病」が発症するんだけど、それっていつさ?今さ!という嬉しいタイミング。

ちょっと懐かし風味なケーキを食べながら、本を読むでもなくメールを打つでもなく、店内のまったりとした雰囲気に身を任せながら時の過ぎゆくままにただぼんやりと映画までの時間を過ごす、休日の午後。。。たまにはこんな贅沢過ぎる時間の使い方をしても、バチは当たらんでしょ。





で、

だ。

無事に映画を堪能。
何を観たかはまた次回に書くとして、この後の予定としては家の片付け。実は今週年に一度の点検日なので、それまでに家の中をある程度小奇麗にしておく必要があって。



めんどくせぇなぁ・・・
でも、やるっきゃ騎士(ないと)




というコトで、それならば美味しい珈琲でも飲みながらちゃっちゃと片付けっかなと、近所のMimiEdenでコーヒーをテイクアウト。
ケーキ屋さんでコーヒーだけってワケにもいかないので、チェリー風味(だったかな)なヨーグルトクリームのロールケーキもご一緒に。






(後ろに写り込んでいる黒い物体がアイスコーヒー・・・)



ここに水出しコーヒー、美味しいんです。
味覚オンチなボクが書いても説得力がないけれど、夜更さんも以前の記事でそう書いていたから間違いなく美味いですってば!(人任せにするな!)

コーヒー、特にアイスコーヒーって独特の酸味や苦みを強く感じるコトがあるけれど、ここのはソレが一切なし。
適度なコクとすっきりとした味わいのみが後味として残るので、油断すると一気にゴクゴクいっちゃって後悔先に立たずなくらいに美味しいコーヒーだったりします。



(閑話休題)
お茶にしてもコーヒーにしても紅茶にしても、水出しにすると味が全然違ってくるのってアレ、一体どういう理由なんだろうね?
調べてみたら、「時間をかけて抽出することによって、タンニンが出ず、渋みが少ない」とのコト。
ふ~ん・・・(理解度35%)




一緒に買ったロールケーキもこれまた美味しくて、ヨーグルトとロールケーキの相性って抜群なんですねと新発見。

甘味効果で片付けもすこぶる順調に終わって、終わってみればなかなかに充実した日曜日になりましたとさ。



  


Posted by miroku at 21:53Comments(6)日記映画