2015年02月24日
幕?いやいや暮ですってば
「え?またぁ~???」
って声が幻聴ではなくしっかりと聞こえてきそうなんですが、今日も今日とてももクロ映画のオハナシ。
今日はグッズ付き前売券の商品受け渡し日でして、仕事帰りにそそくさと受け取ってまいりました。

前売りチケットと、ポストカード、そしてメインのマフラータオルなり。

うんうん、「幕」が「暮」にちゃんとしっかり間違っていて(日本語おかしくね?)、百田さんも納得の仕上がりでしたとさ。
何故「暮」なのかについては、ももクロに興味が無い人にとっては心底どうでもいいハナシかと思われますので、割愛の方向で。
で、
だ。
この映画の主題歌「青春賦」のPV(ショートヴァージョン)が昨夜公開されたんだけど、これがももクロのPVには珍しく(?)、心に染み入るような映像になっていてさ。
PVは映画の後日談となっていて、監督は本編と同じく本広克行。
でもって、チラッと映る演劇部の後輩も本編と同じ女優さんたちという、嬉しい仕上がり。
楽曲の素晴らしさと卒業式というシチュエーションが、映画の本編の様々なシーンと重なり合って、、、
んもう!
本編でだって泣かなかったのに、
なんでPVで泣くんだよッ!!!
と、いつも通りの涙腺のダム決壊でしたとさ。
・・・まさか本広監督作品で涙するとは。。。
大っ嫌いな監督だったのに(あ、言っちゃった)
って声が幻聴ではなくしっかりと聞こえてきそうなんですが、今日も今日とてももクロ映画のオハナシ。
今日はグッズ付き前売券の商品受け渡し日でして、仕事帰りにそそくさと受け取ってまいりました。
前売りチケットと、ポストカード、そしてメインのマフラータオルなり。
うんうん、「幕」が「暮」にちゃんとしっかり間違っていて(日本語おかしくね?)、百田さんも納得の仕上がりでしたとさ。
何故「暮」なのかについては、ももクロに興味が無い人にとっては心底どうでもいいハナシかと思われますので、割愛の方向で。
で、
だ。
この映画の主題歌「青春賦」のPV(ショートヴァージョン)が昨夜公開されたんだけど、これがももクロのPVには珍しく(?)、心に染み入るような映像になっていてさ。
PVは映画の後日談となっていて、監督は本編と同じく本広克行。
でもって、チラッと映る演劇部の後輩も本編と同じ女優さんたちという、嬉しい仕上がり。
楽曲の素晴らしさと卒業式というシチュエーションが、映画の本編の様々なシーンと重なり合って、、、
んもう!
本編でだって泣かなかったのに、
なんでPVで泣くんだよッ!!!
と、いつも通りの涙腺のダム決壊でしたとさ。
・・・まさか本広監督作品で涙するとは。。。
大っ嫌いな監督だったのに(あ、言っちゃった)