2015年02月25日
新ハーゲン、華もち!
昨日のハナシなんですが、ハーゲンの新作、華もちシリーズをゲットせり。
しかも「みたらし胡桃」と「きなこ黒みつ」の二種大人買いなり。

なんだかコレ、各方面で話題になってるみたいですね。
ボクは昨日コンビニで見かけて初めて知ったんだけど、甘味アンテナ(鬼太郎の妖怪アンテナ的な)がビンビンに立っちゃってる人はいち早くチェックされていたみたいで、雫さんトコは昨日の段階でもう記事になってたし、とらうささんはコメで「アタイはもう食べたけど、オメェはどうなんだよ?」(こんな口調じゃないけれど)とのちょっかい・・・じゃなかった、ご質問を頂いたしで、どうやらボクの知らない所でハーゲンダッツの大旋風が吹き荒れていた模様。
ちょっと出遅れちまった感がハンパないんですが、そんなの関係ないねッ!と思わず柴田恭平のモノマネが飛び出してしまうくらいに美味しかったッ!!!

今回の最大のウリは、もちろん「お餅」。
お正月に食べるようなお餅の食感ではなく、かといって求肥のようなチープさとも異なる、ちょっと独特な弾力感。
そんなやわらかお餅と、若干溶けかけたアイスとの絡みがとにかく抜群で、その濃密で親密な絡みっぷりたるや、
「オマエは火野正平のラブシーンかッ?!」
と、思わず自転車で日本各地を旅したくなるほど(例えが意味不明だよ!)
みたらしの甘じょっぱさと、アイスの爽やかな冷たさが口の中で渾然一体となって奏でるハーモニーの気持ち良さ。
そこに胡桃の食感と香ばしさの援護射撃が加わって、このアイスちょっと美味し過ぎるなぁ。

みたらしに負けず劣らず、きなこ黒みつも良かった!
信玄餅ってあるでしょ?あのアイス版とでもいうのかな?アイスときなこと黒みつという、種類の異なるそれぞれの甘さが反発し合わず、とても調和の取れたバランスでまとまっていて、完成度が高かったデス。
ボク個人的には、みたらし胡桃の方がストライクだったけれど、どちらも平均点を大きく上回る美味しさで、期間限定なんて言わずにもうレギュラーにしちゃえよと、ハーゲンダッツジャパン株式会社に意見具申したくなる、そんな絶品ハーゲンでしたとさ。
しかも「みたらし胡桃」と「きなこ黒みつ」の二種大人買いなり。
なんだかコレ、各方面で話題になってるみたいですね。
ボクは昨日コンビニで見かけて初めて知ったんだけど、甘味アンテナ(鬼太郎の妖怪アンテナ的な)がビンビンに立っちゃってる人はいち早くチェックされていたみたいで、雫さんトコは昨日の段階でもう記事になってたし、とらうささんはコメで「アタイはもう食べたけど、オメェはどうなんだよ?」(こんな口調じゃないけれど)とのちょっかい・・・じゃなかった、ご質問を頂いたしで、どうやらボクの知らない所でハーゲンダッツの大旋風が吹き荒れていた模様。
ちょっと出遅れちまった感がハンパないんですが、そんなの関係ないねッ!と思わず柴田恭平のモノマネが飛び出してしまうくらいに美味しかったッ!!!
今回の最大のウリは、もちろん「お餅」。
お正月に食べるようなお餅の食感ではなく、かといって求肥のようなチープさとも異なる、ちょっと独特な弾力感。
そんなやわらかお餅と、若干溶けかけたアイスとの絡みがとにかく抜群で、その濃密で親密な絡みっぷりたるや、
「オマエは火野正平のラブシーンかッ?!」
と、思わず自転車で日本各地を旅したくなるほど(例えが意味不明だよ!)
みたらしの甘じょっぱさと、アイスの爽やかな冷たさが口の中で渾然一体となって奏でるハーモニーの気持ち良さ。
そこに胡桃の食感と香ばしさの援護射撃が加わって、このアイスちょっと美味し過ぎるなぁ。
みたらしに負けず劣らず、きなこ黒みつも良かった!
信玄餅ってあるでしょ?あのアイス版とでもいうのかな?アイスときなこと黒みつという、種類の異なるそれぞれの甘さが反発し合わず、とても調和の取れたバランスでまとまっていて、完成度が高かったデス。
ボク個人的には、みたらし胡桃の方がストライクだったけれど、どちらも平均点を大きく上回る美味しさで、期間限定なんて言わずにもうレギュラーにしちゃえよと、ハーゲンダッツジャパン株式会社に意見具申したくなる、そんな絶品ハーゲンでしたとさ。