2015年02月28日

虹と豪雨と桃色のお祭り

『エイリアン』の新作が決まったり、アポロの息子が主人公という、まさかの『ロッキー』スピンオフ、そんでもって『インディー・ジョーンズ』のリブートと、エイプリル・フールでもなけりゃあ思い浮かばないような嘘みたいなホントのハナシが雪崩のように耳に聞こえてきた(実際には目で読んだんだけど)ここ数日間だったんですが、極めつけともいうべきビックリ情報が!

かねてから噂やヨタ話が絶えなかった『ブレード・ランナー』の続編が、なんと本決まりになったそうで。



ボクが映画ファンになりたての頃は、まだレンタルビデオがそんなに普及してない時代。
お店はひとつ先の町にはあったんだけど、中学生のお小遣いじゃ頻繁には借りられないし、それよりもまずお店までの移動手段がないってコトが最大の障害。

そんな幼い映画ファン初心者にとって、『ブレード・ランナー』という映画・・・というよりも、ぶれーどらんなーというその言葉の響きそれ自体に、ある種の魔法がかかっていたっけ。


SF映画の金字塔。
マニア必見のカルト作。
サイバーパンクの傑作。



映画なのに、本でしか読んだコトのないその映画は、幼いボクにとって「幻の名画」でした。





で、

念願叶ってようやっと観た『ブレード・ランナー』は、ド田舎者の童貞中学生にはやっぱりまだちょっと荷が重くて、

「この、ワケのわからないカンジがいいんだよな~」

などと、背伸びどころかシークレットブーツを重ね履きしたようなトンチンカンな感想を、友達のしげきクンやうっちゃんに吹聴しまくってましたとさ。ぎゃふん!





そっか、続編、、、か。
ハリソン・フォードの続投は決定したみたいだけど、いろんな意味で???という感想しか、今のところは出てこないのが率直な感想。
『エイリアン』に対する『プロメテウス』的な位置付けの、ちょっと微妙な距離感を保った作品になるのかな?
それとも正統な続編としてデッカードとレイチェルのその後をやるのか?
でも、ハリソン・フォードは年取っちゃったし、そもそもショーン・ヤングは「映画に出しちゃダメな人」になっちゃったから。。。

・・・あ、ルドガー・ハウアーが演じてた敵のレプリカント(名前忘れた)が主人公の映画だったら、ちょっと観てみたいかも?
宇宙の最果てやこの世の地獄を経て、彼がいかに人類へ反旗を翻すに至ったのか・・・うんうん、なんか興味出てきた!
その際は是非、ベネディクト・カンバーバッチでお願いします!(誰に何を頼んでんだか)





などと、誰も聞いちゃいない偏屈な映画マニアの独り言はこのくらいにしておいてっと。
ドラマ『エージェント・オブ・シールド』のシーズン1全22話をようやっと観終ったので、今夜からいよいよコレに取り掛かります!




「ももクロ夏のバカ騒ぎ2014 日産スタジアム大会 桃神祭」!














発売日にはもう手元に届いてたんですが、とにかく『エージェント・オブ・シールド』が終わるまではとガマンし続け、ついに今夜解禁です!(なんだそのボージョレ・ヌーボー感?)

桃神祭は幸運なコトに二日間とも参戦できたけど、初日は直射日光にヤラれ、二日目は豪雨にヤラれ、肉体的には正直結構キツかったっけ。
でも、そんなヤラかしも思い出として包み込んでくれる包容力が、このライヴにはありました。それこそまさに「お祭り」の如く。
特に二日目、ライヴが始まるとそれまでの豪雨が止み、真っ黒だった空に一筋の虹が現れたあの瞬間は、ちょっとした奇跡でした。

国立は特別だから別として、ボクが今まで参戦したライヴの中で一番楽しかったのが、この桃神祭。
さぁて、観るぞ!






  


Posted by miroku at 23:04Comments(4)日記映画