2016年07月27日
蛍 そば&diningで日替わり定食
某月某日
以前に記事にした、近所に出来た美味しい蕎麦屋。
『近所の蕎麦屋(仮)』(←その時の模様はこちらをクリック)
お店の名前が「蛍 そば&dining」だと判明しましたので(今更?)、ここにお知らせすると共に、別の日に食べた日替わり定食がべらぼうに良かったのでご報告したい所存。


ったくも~何なのッ?!
写真1枚じゃ収まりきらないから、2枚になっちゃったじゃんかよ~と、嬉しい悲鳴のボリューム感。
この日のメニュー、メインのおかずは山賊揚げにモツ煮込みという豪華2本立て。こういうのをW浅野状態っていうんでしょ?(いつの時代だよ?)
山賊揚げは油淋鶏っぽいタレにミョウガの薬味がベストマッチ。
モツ煮込みもちょっと濃い目の味付けが、ごはんのお供にはピッタリ。
これだけでお茶碗3杯は軽くイケるんだけど、副菜の小鉢もおひたしに煮物、浅漬けとこれまたごはんがススム君。
どれもこれも全て手作り(だと思う、たぶん)、これで650円ってちょっと良心的過ぎるお値段だよね。
いままでは「近所に美味いお店、全然ないよなぁ・・・」な~んてクソ生意気なコトを思ってたりしたんだけど、最近になって続々と登場する美味しいお店の数々。嬉しいけれど、、、どう~なってんの???
以前に記事にした、近所に出来た美味しい蕎麦屋。
『近所の蕎麦屋(仮)』(←その時の模様はこちらをクリック)
お店の名前が「蛍 そば&dining」だと判明しましたので(今更?)、ここにお知らせすると共に、別の日に食べた日替わり定食がべらぼうに良かったのでご報告したい所存。
ったくも~何なのッ?!
写真1枚じゃ収まりきらないから、2枚になっちゃったじゃんかよ~と、嬉しい悲鳴のボリューム感。
この日のメニュー、メインのおかずは山賊揚げにモツ煮込みという豪華2本立て。こういうのをW浅野状態っていうんでしょ?(いつの時代だよ?)
山賊揚げは油淋鶏っぽいタレにミョウガの薬味がベストマッチ。
モツ煮込みもちょっと濃い目の味付けが、ごはんのお供にはピッタリ。
これだけでお茶碗3杯は軽くイケるんだけど、副菜の小鉢もおひたしに煮物、浅漬けとこれまたごはんがススム君。
どれもこれも全て手作り(だと思う、たぶん)、これで650円ってちょっと良心的過ぎるお値段だよね。
いままでは「近所に美味いお店、全然ないよなぁ・・・」な~んてクソ生意気なコトを思ってたりしたんだけど、最近になって続々と登場する美味しいお店の数々。嬉しいけれど、、、どう~なってんの???